トップページ > スポーツ > 2011年02月14日 > h8ggGkV8

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part31

書き込みレス一覧

野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part31
981 :アスリート名無しさん[]:2011/02/14(月) 13:18:43 ID:h8ggGkV8
テレビのスポーツニュースやスポーツ新聞にとっては、視聴者や読者に
「イチローが今日も打ちました。何試合連続○○です」
という確認作業を習慣化させるには、イチローは都合のいい存在だった

だからずっとイチローを持ち上げてきたわけだけど、
実際は何試合連続○○とチームへの貢献度は必ずしも一致しない
MLBで10年やってるのにキャプテンシーや語学力という部分でも劣ってるし

マスコミ的には、今まで煽ってきた何試合連続○○や何年連続○○を
今さら否定するわけにもいかないから、都合のいい個人記録だけを抽出して
煽り続けるしかできなくなってる

マスコミは実際の貢献度よりも大げさに報道してるんだよね
まるで100年に一人の逸材みたいに

「安打数」というさほど重要視されない部分に絞って報道するのは低レベル

打率や本塁打数、安打数、出塁率といったベースとなる数字をどう分析し、どう解釈するか
という能力がマスコミには求められるんだけど、日本のマスコミにはそれがない

今日も打って何試合連続○○を更新したバンザーイって、ただそれだけ
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part31
982 :アスリート名無しさん[]:2011/02/14(月) 13:19:55 ID:h8ggGkV8
なんていうかな、MLB報道で言えば今は敢えてイチローを評価するのに最大に
都合の良い尺度で報道しているわけよ。
松井もそういう別角度の煽りの波に乗っていたけど、さすがに去年はもう擁護しきれなくなってた。

イチローは日本野球界では不世出の選手だけど今の報道以上に好意的な断面でもって
MLBでの貢献度活躍度を分析するのは無理だから今の報道が最適解になる。

イチローやメジャーの報道って何打数何安打を報じた後
ナレーションもなく隅の方にちっちゃく「マリナーズ2-ヤンキース13」って出るか
下手するとチームの勝敗が出ないwwww

日本の旧メディアは、急激な情報化の流れやスポーツ観戦の好みの多様化の流れに
ついていけなくなり、フリーズしちゃった感じ
何をやっていいか分からないから何もやらない・何も変えない、みたいな
既存の固定客を取り逃がさないことに精一杯で、新たな需要を作り出せてないんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。