トップページ > スポーツ > 2011年01月23日 > KwXEfQRv

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
【アメフト】関西学院大学ファイターズ

書き込みレス一覧

【アメフト】関西学院大学ファイターズ
762 :アスリート名無しさん[]:2011/01/23(日) 14:43:08 ID:KwXEfQRv
スポ推がある限り、何でもありや。別にルール違反してる訳でもなし、最終的
には本人が判断されましたと、逃げ道あるからな。関東の有名私立大でも
スポ推で20−30人取ってる所はなんぼでもある。立命や関大も、大産大
付属から選手を取っとる。これは問題なしかい?節操がないとか、同義的に
許されへんとか言うても、大学が少子化で学生取らんかったら経営的に行き
詰ると思うとる。

その為に何が何でも全国的に知名度を上げる為に手段を選ばんとスポーツで
全国一に成らなあかんと考えとる。大学が良識の府、人間社会での相互を敬い
扶助する心、スポーツは教育の一環と言う事を自ら否定しても、一般入試者と
違って学科試験すら行なわずアンフェアーで大学の偏差値を下げても、国や地方
からの私学助成金等をもらってながら、本当に高い学費を払えないで、奨学金を
必要とする学生の予算枠を削っても、スポ推の入学者に奨学金を有利な条件で
給付しても。スポ推で入った以上、もしケガや病気でスポーツ続けられん状態に
なった時その学生は退部し、学校すら退学せんとアカンやろ。スポ推を止めんと、
または弊害を修正するために学科試験を実施し、5−10%ぐらいの範囲で下駄
をはかす程度に規制せんとなんぼ議論しても無駄。

現状のスポ推がある限り有名高校選手の争奪戦はエスカレートするだけ。高校生
に、この世は何でもありで、道義心なんかクソくらえ、自分さえ良ければよい、勝っ
たもんが勝ちと教えているんや。商業主義にどっぷり漬かった、馬鹿な私学経営者
は、京大、神戸大を少しでも見習え!!
【アメフト】関西学院大学ファイターズ
765 :アスリート名無しさん[]:2011/01/23(日) 16:48:47 ID:KwXEfQRv
スポーツ入試という選択
スポーツ入試にはいくつかの種類があります。

・スポーツ推薦
・大学からのスカウト
・トップアスリート推薦
・自己推薦・AO入試

http://focus.allabout.co.jp/finance/gc/324004/?from=dailynews.yahoo.co.jp

早稲田は人間科学部、スポーツ科学部の創設で「純粋なスポーツ推薦」
が出来ました。これには学力は一切問われません。大学のHPでも明言されています。

 更に、各体育会の監督や部長の裁量でスカウトできる枠も確保されています。
ラグビー部の清宮監督のスカウト枠は5人・・の様な感じで。
 
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?617,15713

一般入試で、有名私立に入る為、厳しい入試戦争に打ち勝つ必要はないと言う事。
浪人までして予備校に通い勉強する正直者が馬鹿を見る時代だと言う事だな。
日本沈没。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。