トップページ > スポーツ > 2011年01月10日 > pjmb+Ntd

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関東学生アメリカンフットボールPart32

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボールPart32
287 :アスリート名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:16:04 ID:pjmb+Ntd
>>286
多分>>282へのレスだよね?
ゲーム中に感情をむき出しにしても感情をコントロールできれてれば作戦への
影響はないし別にありだと思うが。なんで駄目なのかわからん。選手が委縮する
からか?
>>285のいうように指揮官には2つのタイプがあり、どちらもありだと思うが、
パフォーマンス型を否定する理由がわからない。
関東学生アメリカンフットボールPart32
302 :アスリート名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 18:48:25 ID:pjmb+Ntd
>>301
別に。
というか、なぜガルズに完敗したのにってなるのか意味がわからない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。