トップページ > スピリチュアル > 2024年04月22日 > tNfJCFw5

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しヒーリング
引き寄せの法則の正しいやり方を教えてください

書き込みレス一覧

引き寄せの法則の正しいやり方を教えてください
764 :名無しヒーリング[sage]:2024/04/22(月) 08:00:14.77 ID:tNfJCFw5
ステップ2

 「物をあるがままに観察する」ということをステップ1で伝えました。今度は全く同じように、「人をあるがままに観察」してみましょう。まずは、当たり障りのない人が良いでしょう。例えば、外を歩く知らない人たちをウォッチングするような感じです。ただし、意識してほしいのは、「何の解釈もしない」ということです。ただ「あるがまま」を見つめる、もしくは眺めるのです。

 これに慣れてきましたら、今度は自分に関わる人たちをあるがままに観察してみましょう。家族や友達、職場の方々など。あまりジロジロ見ていると変に思われるかもしれませんので、さりげなく。

 面白いのは、苦手だと思っている人をあるがままに観察してみることです。実は、「苦手だ、苦手だ」というのも色眼鏡の一つです。自身の解釈で自身が苦しんでいます。あるがままに観察することで、その人の印象が変わるかもしれません。とはいえ、あまり深刻に考えず、軽い気持ちで行ってみましょう。

 人をあるがままに観察する(人に意識を向け続ける)ということに慣れてきましたら、いよいよレベル3の本番です。

ステップ3

 あるがままに観察するという行為を、会話の場面でそのまま行うのです。つまり、何の解釈もせずに、ただ目の前の人に意識を向け続けます。すると感性が豊か(敏感)な人でしたら、この瞬間にもう、これまでとはちょっと違った会話の始まりを予感するかもしれません。

 意識をその人にだけ向ける。この単純なことが、ほとんどのコミュニケーションでは為されていません。しかし、本来「人と人が向き合う」とは、この状態のことを意味します。このコミュニケーションが本来の人と人とが向き合うためのコミュニケーションなのです。

 もちろん意識を相手に向け、相手を観察し続けても私たちの頭の中にはさまざまな解釈(思考)が自動的に湧き続けるでしょう。それでも大丈夫です。それらの解釈もそのまま、あるがままにしておきましょう。ただ、ひたすら自分の意識を相手に向けます。観察し続けます。

 やることはたったこれだけです。これ以外は、「いつもと同じ」で良いです。普通に会話をすれば良いのです。

 「いやいや、こんな状態では普通に会話はできないでしょ」と思われるかもしれません。しかし、ぜひここを体験していただきたいのです。最初は少しやりづらいかもしれませんが、徐々に慣れてきます。

 このステップ3は、家族や友達など、まず気さくに会話のできる人に試してみましょう。「相手の話を聴く時」のみに限定してレベル3をしてみる、という形でも結構です。さて、これをすることで、皆さんは何を感じるでしょうか。
引き寄せの法則の正しいやり方を教えてください
765 :名無しヒーリング[sage]:2024/04/22(月) 08:12:56.07 ID:tNfJCFw5
何度もいいますが、無理に感じる必要はなく、ぜひ実践していただきたいのは、ただ「何があっても相手に意識を向けながら、相手を観察し続けながら会話を進める」だけのことです。さらに、これを続ければ不思議なことが起こります。いえ本当は、不思議というよりも必然的なことなのですが、「直観」が多く働くようになるのです。

 直観とは「直感」とは異なります。直感とは単なる思いつきレベルのひらめきですが、直観とは確信レベルのひらめきです。「今、この人にこんな言葉を伝えよう」という確信レベルのひらめきが、心の中から自然に浮上します。

 そういった直観的な言葉が浮かんだら、それをそのまま相手に伝えてみてください。それは「メッセージ」であったり、「問い」であったりします。これらを相手に投げることで、会話そのものの次元が変わっていきます。それは、人間関係を根本的に居心地の良い調和のとれたものに変質していきます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。