トップページ > スピリチュアル > 2020年03月26日 > TcGIOoP2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000100000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カキ ◆nqEWffQLoD.K
マインドフルネス瞑想法 <No.4>

書き込みレス一覧

マインドフルネス瞑想法 <No.4>
742 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 07:38:58.82 ID:TcGIOoP2
>>719
君のいうのは解脱だろ?
僕が言ったのは離脱だよ、当面の目標だけど
月や行けるなら過去にも行きたくてね

もし仮に、君は特にもうこの星に生まれ変わる事もないよ、と言われても良く分からんし困るかな。。。

良かったら僕の大矛盾について詳しく教えてくれないか?
自分でも知らない大矛盾なら困る
マインドフルネス瞑想法 <No.4>
746 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 16:24:01.71 ID:TcGIOoP2
ざっくりですが構想が出来ましたw
どういう風に展開させていくのか具体的な枠組みなどはまだありませんが、
そういうことも含めて話し合えればと思っています

枠組みを作る事を話しますが、それが本来の目的ではありません(重要)
我々ひとりひとりの持つ知見や知識などを集めて対話を通して“結論を出す事“が目的です

哲学的な事柄では無いので根拠を拠り所にすれば何処かに真があるとは考えていますが
各々が根拠を元に論じても結着が付かない事もあるかと思います
例えば認識の違いとか
その時は視点を変えて歩み寄ったり、アプローチを変えるなり、結論を拡げるなり
各々が“責任”を持ち、なんとか総括まで模索する努力に勤められれば結論を導くことは可能だと思います

しかし、仲良しこよし気の合う仲間同士で譲り合いながらマインドフルネスを語ろう、
という趣旨のものでもありませんので結論は重要ですが、
そういう趣旨ですのでその時の結論が必ずしも正しくてはならないというわけではありません
しかし、適当ではない結論がそのままであってもいけませんから、その時はその都度テーマ自体をもっと細かく分けるなり、やり直すなり、更新していく事も必要かと思います

各々の興味のある事柄は多岐に渡ると思いますので同スレで異なるテーマが同時に走る事もあると思いますが、それをどの様にするか形式が決まれば可能だと思います

まとめはwikiの様な誰もが編集可能なところを考えていますが、具体的には何も決まっていません

色々形式張るとは思いますが今までの様にスレで自由に発言することを制限するものではありません
その参加者のみにかかるものです
ですが、異論のある方は必ずその旨を書き込んでください(重要)
1人でも居るなら別スレを立てます
明後日28日の午前0時まで待ちます

枠(ルール)という不自由の中なので抵抗や躊躇、
己の中での葛藤もあると思いますが、いい機会にもなりえるのでは?とも思っています
出来れば皆さんとこの場でその様な事を共有出来たらと考えています
提案、質問、疑問があったら遠慮なくしてね
マインドフルネス瞑想法 <No.4>
751 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 23:36:18.65 ID:TcGIOoP2
>>748
意見ありがとう
キチンと返事をするとなるとかなり長くなるから要点を絞るね
折角意見くれたのに失礼とか否定に感じるかも知れないけど
軽いディスカッションみたいな感じだと思ってとして捉えてね

>形を作れば必ず崩れる
>あるがままに任せておけば良いと思うけどね・・・

いきなり核心をつくねw
でもそれを言っちゃあおしまいさ(ドラちゃんの声で)w
僕が明日も生きてるとは限らないし
君も明日も生きてるとは限らない
まぁそんな事言っても仕方ないだろ?

まぁ冗談はこの辺にして、その逆の発想なんだよ
今の形を崩そうって感じかな
君の目から見てこの掲示板ってどういう感じ?
僕の目から見たらどこの板のどこのスレも大差ない感じなんだ
勿論僕が目を通したスレなんてほんの一角に過ぎないけどね
それは一見すれば流れとか展開に形がない様に見えると思う
でもね、厳密に言えば流れも形も何もなさそうなスレでもこの掲示板独特のある種の展開があるでしょ?
ある種のパターンってやつ、無意識にも5chという場所の住人が作るね
それは形のない形と言えなくはないでしょ?
その形をここだけでも少し変えようって話だよ

脱線すれば今やこの掲示板のノリみたいな形が他のネットコミュニティにも見受けられる
TwitterやYoutubeのコメント
それが普通みたいな形
いわゆるネラーのノリ、みたいなもんだけど
そういうノリの誤用からおかしな流れが出来て今に至るのは言うまでもなくw
かつての2chやネット黎明期を知ってる僕からすればそれはちょっと残念な感じかな

続きます
マインドフルネス瞑想法 <No.4>
752 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 23:37:19.81 ID:TcGIOoP2
>>751の続き

>敢えて僕から言わせてもらうなら、マインドフルネスよりももっと広く取って
>「自己探求」とかいう事であれば、そこには「自我探求」も含まれるだろうから
>ここで僕が言ってるようなことは通用しない

>あるいは色んな書き込みの中で感じることは「スピリチュアル瞑想」
>これなんじゃないのかね、みんなが求めてるのは
>そういうスレだったら僕は全くノーコメントですね
>縁なき衆生スレですから

厳密に言えばそのマインドフルネスという定義すら個人の認識に依ってしまってはいますよね(wiki調べ)
例えば僕なんか離脱ですよ?w
どこがマインドフルネスやねん、何故ここに居るのかと言われれば
自身との対話という方向性も瞑想法のアプローチも同じだからだよ


>テーマはともかく
>好き嫌いで居心地のいいネットの居場所がほしいという要望であれば
>それは5chよりもSNSでやったほうが良いと思いますよ
>強制コテなのですから、嫌いな人はブロックすることが出来ます
>また、好きだ嫌いだみたいな幼稚なことも言えないでしょう

>ただし、嫌われることを承知で老婆心ながら言いますが
>そんな好き嫌いの居場所をネットで作っていたら十年経ってもマインドフルネスは幻の珍獣でしょう
>結局自分たちは何やってたんだっけ?わからなくなります

そうでないと分かる様にと、心掛けて書いたつもりでしたが
ちゃんとは伝わらなかった様ですね
ハッキリ書くのですこし荒っぽい書き方になりますが、
それならわざわざここでそうしようとは思いませんよ

あと、これは僕の性分なのですが、嫌いになんかなれませんよw
僕が嫌うのは嫌な時の自分とカオスとバッテラくらいですw
そんな事は気にしないで下さいね


>あと大前提として、瞑想なんか自己責任です
>それとネットで誰かが「慈悲の瞑想やれば」と言っても何の強制力もないです
>感情的にならないことはルールとして入れておいたほうが良いでしょう

>もちろんこのレスにも強制力はないのだし、意見の一つに過ぎません

確かに、その時の感情に己を任せることはあまりよくはないことだとも思います
しかし、貴方も書いてる様にそれを縛った所で強制力などありません
感情に振り回されている、それさえ気付けていない人も居るでしょう
それに言葉の表面だけの憶測では一時の感情だけではない場合も考えられます
僕としては出来れば静止することも、指摘することも、批難することも否定したくありません
ここを介して気付く場でもあって欲しいとも考えているからです
あくまでも各々において責任をもって結論を出すという事だけを当面の課題として参加者には取り組んで頂ければと考えています
マインドフルネス瞑想法 <No.4>
753 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 23:43:26.94 ID:TcGIOoP2
>>750
なんか週刊誌の見出しみたいで面白いねw
僕にも面白ろそうなテーマだと思えるものがいくつかあります
そうしてテーマを出す事は良いと思います

wikiか何かでテーマをストックする必要はありそうですね
テーマについての議論もアリだと思います
マインドフルネス瞑想法 <No.4>
754 :カキ ◆nqEWffQLoD.K []:2020/03/26(木) 23:55:32.02 ID:TcGIOoP2
>>749
ご名答
長いよw
あんまり言うと年代がバレるけど
古参のネラーには入ると思う
当時はROM専だったけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。