トップページ > スピリチュアル > 2018年01月11日 > DxdBbUX0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しヒーリング
インディゴチルドレン11

書き込みレス一覧

インディゴチルドレン11
908 :名無しヒーリング[sage]:2018/01/11(木) 05:07:58.09 ID:DxdBbUX0
(問) 自殺した者は死後どうなるのでしょうか。

(答)それは一概には言えません。自殺するまでにどんな地上生活を送ったかにもよりますし、どういう性格だったかにもよります。
何といってもその動機が一番です。キリスト教では自殺のすべてを一つの悪の中にひっくるめていますが、あれは間違いです。
中には情状酌量の余地のあるケースがあることも事実です。

(問) でも、自殺してよかったと言えるケースはないでしょう。

(答)それは絶対にありません。自分の生命を縮めて、それでよいはずはありません。
しかし、「自殺した者はみんな、死んだ後は暗黒の中で何千年、何万年も苦しむ」という説は事実に反します。

(問)「神は耐えきれないほどの苦しみは与えない」とおっしゃったことがありますが、自殺に追いやられる人は、
やはり耐えきれない苦しみを受けるからではないでしょうか。

(答)それは違います。大多数は、私に言わせれば「臆病者の逃避行為」にすぎません。

果たすべき義務に真正面から取り組むことができず、死んでこの世から消えることがその苦しみから逃れる一番楽な方法だと考えるわけです。
ところが死んでも、というよりは死んだつもりなのに、相変わらず自分がいる。
そして逃れたはずの責任と義務の観念が依然として自分につきまとう。

その精神的錯乱が暗黒のオーラを造り出して、それが外界との接触を遮断するのです。
そうした状態のまま何十年も何百年も苦しむ者がいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。