トップページ > 冠婚葬祭 > 2020年05月23日 > 8VgGGZ+S

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000009000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
愛と死の名無しさん
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい

書き込みレス一覧

【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
539 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:23:27.76 ID:8VgGGZ+S
婚活男性が結局「家庭的な女性」を求めるワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00351369-toyo-soci
5/23(土) 5:55配信

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。
婚活市場において、かつてとは違う意味での“家庭的な女性”が、ここ数年は人気となっています。経済が低迷し、「趣味は貯金」
と言うような堅実な男性が増えてきたという社会背景に加え、「家庭的な女性」は結婚を強く意識させるという理由もあるようです。


■外ではきらびやか、でも実際は倹約家

経済が低迷している今、ブランド品で身を固めているような、いかにもお金がかかりそうな女性は人気がありません。
かと言って身なりにあまりだわらない様子で、「仕事はしてません」「ずっと家にいます」という女性は、求められている“家庭的”とは違います。

きちんと働き、外で会っているときは一見きらびやかに見えるけれども、実は、お金はあまり使わず、家事が得意でちょっと所帯じみている。
そんなギャップが男性にとっては新鮮に感じられるようです。
女性はつい「インスタ映え」を狙って派手な日常を演出したくなりますが、婚活の観点からいえばそれは逆効果です。

「家事が得意な人」は、実は、男女ともに人気です。仕事で忙しい女性が増えており、1人暮らしだと毎日帰宅後に夕食を作るのは大変。
帰りに同僚と一緒に食べてきたり、お弁当を買ってきたりすることがどうしても多くなります。

それは1人暮らしの男性も同じ。しかし、男性は自分と同じ生活では“女性”を意識しづらい。別に凝った料理でなくていいんです。
簡単なものをサッと作るだけで、「自分の生活とは違う」「結婚するとこんなふうに生活が変わるんだ」と認識できる。それでプロポーズするというわけです。

だから、お見合い後のデートについて、女性にはいつもこうアドバイスしています。「外で会うだけではなかなか進展しない。
3回目には、食器や鍋を持って相手男性の家に入り込んで来なさい」。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
540 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:23:47.64 ID:8VgGGZ+S
そこで一緒に餃子を皮からつくって焼くなどすると、男性は「なんて家庭的な女性なんだ!」と感激する。
こうして戦略的に家庭的な女性を演じさせることもありますが、自然にそういう姿を見せられる女性であれば婚活はスムーズに進むと思います。

今の婚活はお金がかかりません。女性は家庭的なところを見せる。男性は「大事にしている」というところを見せる。
「大事にしている」というのは、レストランで2万円のディナーをごちそうすることではありません。やさしい気遣いの声をかけてあげるということです。


■デートに軍手とゴミ袋持参で登場

家庭的な女性の成功例をご紹介します。開業医で50代の男性Aさんと栄養士で40代の女性Bさん。
Aさんは、いつもデートのときに「うなぎ、すし、天ぷら、どれがいいですか?」と聞いていました。

2回まではそのパターンでしたが、3回目で彼女は「うなぎもおすしももういいので、山に登りたい」と言ったそうです。
そんなに大きい山ではなく気軽に行ける小さな山です。

約束の日、Aさんは車で迎えに来てくれたのですが、お財布を持っていないことに気づいた。
「取りに帰ってまた迎えに来る」と言ったのですが、彼女は「私も行きます」とAさん宅に一緒についていったそうです。
すると、家の中は段ボールだらけ。半年前に引っ越してきたのにまだ箱から出していない状態だったそうです。

その日は登山を楽しみ、次のデートの約束⋯⋯となったとき、Aさんがまた「うなぎ、すし、天ぷら」と言うので、
「次のデートはおうちのお片付けをさせてください」と答えたそうです。

そして、本当にエプロンと軍手とゴミ袋を持参し、30箱を全部片付けた。「これはどうします?これはどうしますか?」と次々に整理。
彼は“ゴールドハンド”なので手を傷つけないよう、ソファーに座ったまま。「それはいらないな、それは棚に」と指示を出していたそうです。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
541 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:24:15.41 ID:8VgGGZ+S
30箱全部片付けたら夜6時。Bさんは「私、買い物に行きます」とスーパーへ。彼はついてこない。お殿様みたいですね。
彼女は、初めてのところにひとりで出かけたものだから迷子になってしまいました。Aさんに電話をかけたら迎えに来てくれたそうです。

本来だったら、1日中片付けをした後ですから、一緒に外食すればいいじゃないですか。スーパーに出かけた彼女を待っている間、
彼は「片付けをさせて、買い物まで行かせちゃって、かわいそうなことをしたな」とさすがに反省したようです。


■家政婦ではなく「40代のシンデレラ」

そして、2人で帰ってきて手料理を食べたら、Aさんが「結婚してください」とプロポーズ。
4回目のデート、30箱のダンボールを開けて成婚に至りました。彼は「こんなに優しい人に会ったことがない」と思ったそうです。
Bさんは家庭的で片付けも苦ではないし、栄養士なので料理も大好き。作ってあげることはまったく苦ではありませんでした。

結婚後、Bさんがあいさつに来てくれました。専業主婦となり朝食はもちろん、お昼はお弁当をつくって、夕食も肉料理、魚料理を含め最低5品は出すそうです。

その日も「夫の迎えがあるので」と早々に帰っていきました。食事を全部用意して、忙しい夫の送り迎えをして、旅行もなかなか自由に行けず、
傍から見ると家政婦のようですが、Bさんにとっては幸せ。生活や考え方が合っているということですよね。

AさんはAさんで結婚したことで「もっと妻にお金を残してあげたい」と仕事への情熱がより一層強くなり、小さなクリニックから
入院施設もある総合病院開業に乗り出したそうです。彼の年収は2000万円以上、Bさんは、もともとは年収300万円。
彼女は友だちや親戚の間で有名人になったそうです。「40代のシンデレラ」と。

先日、成婚となった男性Cさんと女性Dさん。彼は初婚なので結婚に夢があったようですが、彼女はバツイチなので現実的。
3回目のデートで彼の家に行き、冷蔵庫の整理をしたそうです。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
542 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:24:40.06 ID:8VgGGZ+S
「これは2年前のしょうがのチューブ。◯◯君が食べたらお腹壊しちゃうよ」なんて言いながらボンボン捨てた。
彼はそんな腐ったものが冷蔵庫にたくさんあって引かれるかもしれないと心配していたようですが、彼女は手際よく整理してきれいに拭いて、
「1段目にこれを入れて、2段目にはこれを置くと見やすいんだよ」とアドバイス。その姿に幸せを感じた彼はすぐにプロポーズしました。

Cさん曰(いわ)く、「今まで会った女性たちは外でしか会ってないので、外見の印象や話が合うか合わないかくらいしかわからず、
結婚がどういうものかイメージできなかった。Dさんは『結婚すると奥さんはこうして仕切ってくれるんだ。自分はゴミ袋を持たされて
言うことを聞けばいいんだ、そしたら冷蔵庫がこんなにきれいになるんだ』と、結婚後の生活がはっきりとイメージできた」とのこと。
彼はほかにもお見合いが入っていたのですが、違約金まで払って彼女に決めました。


■「20代女性」にこだわった結末

いまやほとんど化石のような存在ではありますが、まだ「若い女性が好き」という男性がいます。40代半ばの男性Eさん。
都内の某駅前にマンションを所有し、貯蓄もしっかりあります。30代後半の女性と、20代半ばの女性とお見合いして、後者を選んで結婚しました。
お見合いから結婚まで2カ月のスピード婚でした。

ところが、その女性はまだ中身が子どもだったんですね。Eさんはお父さんのような存在になってしまった。彼女は言いたい放題、わがまま放題。
一度も食事を作ろうとしなかったそうです。「なんだ、この結婚は?」と思い、たった半年で離婚してしまいました。

彼女としては「Eさんは家もあるし、お金もあるし」と頼れるお父さんの感覚で結婚したのかもしれません。
しかし、彼としては、若くても家庭のことはいろいろとやってくれるだろうと思った。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
543 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:24:56.95 ID:8VgGGZ+S
「思った」だけではダメなんです。デートのときに、彼女から家庭的な面をまったく見ていない。
彼女をよく見ないまま、ただ若くてかわいいというだけで結婚してしまったんです。

年齢や外見だけで決めるとこういう失敗は往々にしてあります。その人がどういう価値観で育ってきて、どういう生活をして、
将来どういう結婚生活をしたいと考えているのか。そして、あなたにお金だけで食いついていないか、よく見定めてほしいと思います。

植草 美幸 :婚活アドバイザー、結婚相談所マリーミー代表
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
544 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:44:49.48 ID:8VgGGZ+S
世界的な不況下で生まれた鉄道や自動車「流線形」デザイン東京、大阪、仙台を走った路面電車〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200521-00000094-sasahi-life
5/23(土) 7:00配信

1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう
連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は1930年代に世界的流行となった「流線形」に呼応して、各地に出現した
流線形路面電車の話題だ。

***

4月7日の前例なき緊急事態宣言の発令から、およそ1カ月半。医療従事者への感謝はもちろん、さまざまなリスクがあるなかで
日々運行を続けてくださっている鉄道関係者の皆さまにも、この場を借りて深く感謝を申し上げたい。国内の多くの地域は
宣言が解除されたが、私たちは気を緩めすぎることなく、徐々に日常を取り戻していく必要があるだろう。

いまだ世界を揺るがす新型コロナだが、さかのぼること約90年前にこんなことがあった。

■不況下が生んだ流線形

1929年10月、アメリカ合衆国で起きた大恐慌は世界中を席巻した。この影響は日本にも及び「昭和恐慌」と呼ばれた未曽有の
不況時代に突入した。何かに夢を託さずにはいられなかった不況下の1930年代、欧米では自動車や鉄道車両に変化が生まれた。
「流線形時代」が到来したのだ。

身近を走る自動車もスマートな流線形デザインとなり、鉄道車両でも欧米各国は競って目を見張るような流線形列車をデビューさせた。
流線形は乗車意欲を高めるための必須なアイテムとして世界的な流行となった。

日本でも、当時の国鉄が1934年に流線形の嚆矢(こうし)として特急用蒸気機関車C5343号機を登場させ、1936年には「流電」
として一世を風靡した流線形のモハ52系が新造され、京阪神間の急行電車として颯爽と走り始めた。

この流線形ブームは路面電車にまで及び、不況時代に「用もないのに乗りたくなる」乗客誘致への一策として流線形路面電車が各地に登場した。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
545 :愛と死の名無しさん[sagr]:2020/05/23(土) 09:45:35.72 ID:8VgGGZ+S
■東京で活躍した流線形電車

冒頭のカットは1964年に撮影した都電8系統に充当された1200型で、駒沢通りの中目黒終点で折り返しを待つシーンだ。
1949年から出入口扉が2枚折戸から2枚引戸に改造され、集電装置もポールからビューゲルに替った。1960年代から、キャピタル
クリームにエンジの帯を巻いた塗色に変更。この1204は1936年2月日本車輛製で、配置された広尾車庫の廃止にともなって廃車されている。

なお、1961年から1200型の車体を延伸改造して、定員96名(座席24名)の1500型が登場した。
46両全車が錦糸堀車庫に配置され、1971年まで江東地区で活躍した。

そもそも東京市電(当時)に登場した流線形車両は、木造車を鋼体化改造した1200型で、1936年に登場した。
この1200型は1942年までに109両が日本車輛、帝国車輛の2社で製造された。妻面が傾斜した流線形の張り上げ屋根構造だった。
リベット仕上げ車体のため凹凸が目立ち、スマートとは言い難かった。デビュー当時、集電装置はシングルポール式で、
塗色グリーンとクリームのツートンカラーだった。

■大阪の街に流線形が走る

その東京より少し早く流線形路面電車が出現したのは、大阪の街だ。1935年の年末から1936年7月にかけて登場した大阪市電901型で、
田中車輌、日本車輛、梅鉢鉄工所の3社で50両が製造された。台車や主要機器は旧1001型木造車からの流用で、鋼体化改造ともいえた。
2扉左右非対称配置で、中央に幅広乗降扉を設けていた。妻面が傾斜し、側面もくの字型に膨らむ凹凸のない流線形構造だった。

ここで貴重な写真を見て欲しい。筆者の先達である鉄道愛好家・篠原丞氏からお借りしたものだ。1959年、四橋交差点を走る8系統
本田町一丁目行きに充当された今里車庫配置の901型だ。あずき色にクリームのツートンカラー美しかった。1960年から始まった
市電路線の縮小で余剰となり、神戸、熊本、鹿児島の各市へ譲渡され、残存車は1964年3月までに廃車された。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
546 :愛と死の名無しさん[sagr]:2020/05/23(土) 09:46:11.39 ID:8VgGGZ+S
■「金魚鉢」の愛称で親しまれた

阪神国道(現・国道2号線)の野田〜東神戸を走る阪神電気鉄道国道線に流線形路面電車71型がデビューしたのは1937年3月だった。
71〜75が汽車製造、76〜80が川崎車輛で製造された。全鋼製の車体は全長14.2m、3扉左右対称配置で、乗降用のホールディング
ステップと連動するドアエンジンが設置されていた。妻面が傾斜した流線形の張り上げ屋根に加えて、側面幕板を限界まで薄くして、
縦方向に大型化した側窓を設置した斬新なデザインだった。
マルーンにカーキ色の落ち着いたツートンカラーだったが、大きな側窓をリスペクトして「金魚鉢」の愛称で親しまれていた。

■流線形が杜の都仙台を走る

1938年になると「杜の都」と称えられる仙台市電にも流線形のモハ45型が出現した。仙台市交通部(後年仙台市交通局に改称)
のモハ43〜45の3両で、梅鉢車輛の製造だった。
妻面が傾斜した流線形の張り上げ屋根構造。塗色はマルーンにブルーグレーのツートンカラーと推察される。

現在の杜の都からはまったく想像すらできない1955年の仙台駅前を走る流線形の車両をご紹介しよう。編集者であり鉄道写真家
でもあった大御所・宮松金次郎氏が撮影した写真を、親族の方からお借りすることができた。10系統北二番丁交通局前行きの45型で、
この時代の仙台市電の塗色は淡いマルーンの腰部に白帯を巻き、窓周りと扉がブルーグレー、屋根はグレーの配色だった。
戦時中の酷使で車体の老朽化が激しくなり、ボギー車の増備によって1965年に退役している。

最後のカットは浜田車庫で撮った71型。美しい外観は同時期に製造された大阪市電901型や京都市電600型、神戸市電700型と共に
戦前の関西を代表するモダン路面電車の一つに数えられる。1975年5月の国道線全廃時まで稼働していた。

コラムニストとして鉄道専門誌に健筆をふるい、鉄道専門誌に多く執筆した編集者であり知人の佐々木桔梗氏は、1974年に上梓した
『流線形物語』の中で「人間は所詮ムードに弱い、そして形態や外装や宣伝にだまされ易い。(中略)流線形は1930年代の沈鬱な世界的
不況時代に颯爽と登場した救世主的名優であった。皮肉っていえば現代人好みの天才的な魔法使いであり錬金術師でもあったのだ」
と記述されている。
【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい
547 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/05/23(土) 09:46:39.78 ID:8VgGGZ+S
コロナ禍のあとには新たな流行がやってくるのか?時勢を見据えている昨今だ。

■撮影:1964年7月4日

◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。著書に「都電の消えた街」(大正出版)、
「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)など。
2019年11月に「モノクロームの軽便鉄道」をイカロス出版から上梓した。

※AERAオンライン限定記事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。