トップページ > 冠婚葬祭 > 2020年03月25日 > 71E59nbb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
愛と死の名無しさん
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:01:11.84 ID:71E59nbb
スタバにビジネス利用の「電源付き半個室席」。高輪ゲートウェイ駅に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00033206-forbes-bus_all
3/25(水) 8:15配信

東日本旅客鉄道が開業した高輪ゲートウェイ駅3階(改札外)に、スターバックス コーヒー ジャパンの
新コンセプト店舗「スターバックス コーヒー 高輪ゲートウェイ駅店」がオープンした。

この店舗ではビジネス利用にフォーカスした店舗空間「SMART LOUNGE」を日本初導入し、仕事や作業を目的に、
特に一人でカフェを使いたいという高いニーズに応え、半個室席や一人掛け席を充実させ、今までにない
スターバックス体験を提供する。

高輪ゲートウェイ駅は、「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトに、2024年頃のまちびらきを
予定している新しい街の核として、東京と世界をつなぐ玄関口となることを目指している。
また、JR東日本グループのさまざまな「やってみよう」を盛り込み、新しいことをはじめる場所と
位置付けており、イベントや実証実験を展開し、地域と一緒に、街と未来のことを考えていく。

日本初導入 多様な働き方にフィットする「SMART LOUNGE」

都心部のライフスタイルは多様化し、場所や時間を選ばない働き方や暮らしをする人が増えている。
「SMART LOUNGE」は多様なニーズや利用シーンに応える店舗空間として、新たなスターバックス体験を提供する。
高輪ゲートウェイ駅店では、移動中や商談前後などにできた時間に一人で集中して作業に打ち込むことが
できる空間や、複数人での打ち合わせなどに利用することを想定したビッグテーブルを設置。6つの半個室席と
テラス沿いに並ぶパーソナルなスペースを区切ったカウンターテーブルの全席に電源を配置し、wi-fiも完備している。
さらに、持ち運び可能なスマートフォンのモバイルバッテリーのシェアサービスも取り入れ、急な充電不足にも対応する。

高輪ゲートウェイ駅オリジナル「STATION BOOTH」

「働く人の“1秒”を大切に」をコンセプトとしたJR東日本による駅ナカシェアオフィス事業の一環として、
完全個室のブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」を店内に2台備え、快適な仕事空間を提供する。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:01:31.90 ID:71E59nbb
外装はアメリカ在住の日本人アーティスト、太田翔伍氏のアートでラッピングし、スターバックスオリジナル
のデザインとなっている。JR東日本ではシェアオフィスについて2020年度末までに30箇所の展開を目標としている。

■日本初のキャッシュレス特化型店舗として、スマートな購買体験を実現

スターバックス カードやSuicaなど交通系電子マネー等でのキャッシュレスによるスピーディーな決済に
特化した店舗となる。事前に注文決済し、店舗でスムーズに商品を受け取れる「モバイルオーダー&ペイ」
を導入し、スマートな店舗体験を実現。時間の有効活用やレジでの待ち時間軽減につながる。
また、新たな試みとして「モバイルオーダー&ペイ」の専用カウンターを設置し、今後拡大していく
同サービスの効率性や利便性をさらに向上させながら、お客様の体験価値を高める。

シームレスにつながるデザインと空間

店舗デザインには、隈研吾氏がデザインした高輪ゲートウェイ駅の木のぬくもりがふんだんに感じられる
全体デザインになじむ素材や色合いを取り入れている。木とグレイッシュな壁が特長の、都会的ながらも
温かみを感じる店舗空間で、店舗へのアプローチには段差をなくし、駅と一体化するシームレスなつながり
を意識した造りになっている。また、ビバレッジを提供するメインバーの天井部分は、折り紙をモチーフに
した駅舎の大屋根をイメージし、ここでも駅とのつながりを感じることができる。

JR東日本とスターバックスが協業。まちびらきの交流拠点に

「グローバルゲートウェイ品川」を開発コンセプトに、2024年にかけて進む「まちびらき」。インフラ整備と
ともに、駅、周辺の景色や文化、人の流れが大きく変わっていく中で、JR東日本とスターバックスが協業し、
次の世代に向けて、多様な人が集い、つながり、広がっていくサステイナブルな街のあり方や暮らし方、
未来に関する実証実験やイベントを店舗や駅、周辺にて展開していく。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
319 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:02:02.72 ID:71E59nbb
東日本旅客鉄道 執行役員 事業創造本部部長の三輪美恵は以下のように述べている。

「JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅を含むこのあたらしい街全体を、100年先の心豊かなくらしづくりに
向けた実験の場と位置づけております。ただ先進的なモノ、コト、ヒトが集まるだけではなく、実験や
交流から「生み出す」「育てる」「発信する」という循環をつくることを目指しています。その仕組み
づくりを行っていくため、当社がプラットフォームとなり、スターバックス コーヒー ジャパン様はじめ、
様々な分野の方々とコラボレーションしていく予定です」

スターバックス コーヒー ジャパン店舗開発・サイレンリテイル統括オフィサーの石原一裕は次のようにコメントしている。

「スターバックスは、全国に1500店舗以上を出店し、1日80万人のお客様とつながりを生んでいます。
それぞれの店舗には、一つ一つ地域性やニーズを汲んだ個性や表情があります。高輪ゲートウェイ駅店
においてはその立地と目的に合った、スマートで快適な体験を提供します。また、人々の暮らしに溶け込み、
まだ誰も見たことのない未来の街をお客様、そして地域の方々とともに作っていける店舗、拠点を目指します」

PR TIMES
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:18:37.93 ID:71E59nbb
高輪新駅開業、隣の品川駅工事はいつまで続く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200324-00338961-toyo-bus_all
3/24(火) 15:01配信

鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2020年5月号「品川駅を歩く」を再構成した記事を掲載します。

品川駅は今まさに変化のただ中にある。上野東京ラインが開業した後もJR東日本は駅改良を続け、JR東海は
リニア中央新幹線駅の工事に入り、京急は高架駅を地上に下ろして拡張を計画。さらに東京都や国が駅周辺の
整備計画を打ち出している。高輪ゲートウェイ駅開業で強まる国際拠点化の潮流の中にある品川駅の構内を見て歩いた。

JR東日本の品川駅は東海道線、横須賀線、京浜東北線、山手線が集まり、横須賀線の東京方は地下に入って
総武快速線に直通、東海道線上りは2015年3月から宇都宮・高崎線と直通する大変革により「上野東京ライン」
と称され、東京方からは常磐線も乗り入れてくる。

■7回の線路移設工事を実施

既設の車両基地の作り替えと、再開発地に新駅「高輪ゲートウェイ」を開設するため大規模な線路移設工事
が必要となり、2011年10月から2019年11月まで計7回の切り換えが繰り返されてきた。

そのT期にあたる第1〜5回の工事では、東海道線に係る部分を変更。2014年12月の第4回切り換えまでで
臨時ホームを含む島式4面8線部分を変更し、新車両基地(新基地使用開始前は東京総合車両センター
田町センターという組織だったが、現在は品川駅構内の電留線となった)の出入り、および新たに乗り入れる
常磐線を中心とした東京方面の列車の折り返しを可能にした。

2016年11月の第5回切り換えでは、東海道上り線を縮小した車両基地に寄り添わせる形で東に最大100m移設している。
上野東京ラインは第4回と第5回切り換えの間、2015年3月に開業した。

T期の工事では、通算6回目の2018年6月の切り換えで田町―品川間の京浜東北線南行(大船方面。以下京浜南行)
を東海道上り線の隣に移すとともに、品川駅でも京浜南行の線路を1本分ずらした。これにより東海道線上りと
京浜南行が1つの島式ホームの左右に発着する姿となった。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:18:54.65 ID:71E59nbb
そして通算7回目の2019年11月切り替えで、山手線外回り・内回りと京浜東北線北行(大宮方面。以下、京浜北行)
を3線まとめて、新設工事が進捗した高輪ゲートウェイ駅の中を通過する東側の新線に移した。京浜北行が山手線
を乗り越え西側へ移る立体交差も新設高架線となった。品川駅部では、京浜北行を以前は南行が使っていた線路へと切り換えた。

変化した現在の姿を見てゆきたい。計8面のホーム数は以前と変わらないが、車両基地も駅間の線路も移動したので、
田町方のホーム端部は“曲がり具合”が変わった。まずは様子の変化が大きな東海道線部分から。東海道線上下列車
の発車メロディーは鉄道唱歌で、最後にボーと汽笛が響く。鉄道創業の地、由緒ある路線らしい楽しい演出だ。

京浜南行と対になる6番線が上り本線。7・8番線は臨時ホーム。朝ラッシュピークの東京方面行きは6・7番線で交互発着
を行い、遅延を防ぐ。降車した通勤客は品川下車のほか、山手線外回りの渋谷・新宿方面乗り換えが多く、最も混雑する
シーンが展開する。

また、夕方のラッシュ時は上野東京ライン宇都宮・高崎線方面、京浜南行横浜方面の乗車がともに多く、5・6番線は
混雑するホームの1つに挙げられる。一方、臨時ホームは8時前から9時11分到着の「湘南ライナー10号」まで時間限定で開く。
以後は臨時列車があるとき以外、階段上に赤ロープを張っている。

■朝は到着ばかりで発車がない常磐線

東海道線下りは12番線。ただし、平日夕方の下り湘南ライナーは対面の11番線を利用する。9・10番線と下りライナー
までの11番線は、上野東京ラインの開業によりスタートした常磐線の発着。うち9番線は特急用で、おおむね30分間隔の
「ひたち」「ときわ」が20分少々在線し、車内整備を挟んで折り返しを繰り返す。だから、一般列車が入るのは特急が
少ない朝だけである。

10・11番線発着を主とする一般列車の運行パターンも特徴的だ。日中の品川直通は土浦方面と結ぶ中距離電車で占められ、
車両も交流区間に跨るためE531系だが、朝晩は取手や成田からの快速電車(E231系)が加わる。それらが朝8時台は5〜8分間隔
で到着する。ところが、逆の品川発はない。その時間にホームに立つと「常磐線取手方面は上野駅でお乗り換えです」
との放送や表示が流れている。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:19:14.52 ID:71E59nbb
これは品川発の下り常磐線列車は、上野駅出発の際に宇都宮・高崎線の上りと平面交差となるからで、やはり続々と
上ってくる宇都宮・高崎線列車の進路を塞がないために常磐線下りは運転しないのだ。6時台から始まる特急もビジネス
需要が濃いだけに品川発着は有用だが、朝ラッシュピーク帯と夕方も一部が上野始発とされている。

では品川終着となる列車は……と見ていれば、次々に電留線に取り込まれる。7時台から10時台までに約15本。
宇都宮・高崎線の品川止まりも少数だが含まれる。

ちなみに、上野東京ラインが「東北縦貫線」の名で計画段階だったころ、同線の列車は宇都宮線と高崎線を主体に
考えられていた。だが、つくばエクスプレスにより取手経由の利用に大きな影響が出たため、常磐線の上野東京ライン
直通枠を大幅に増やした経緯がある。上野発着の列車を都心に引き込む効果の大きさを証明するものだ。

■成田エクスプレスも発着する横須賀線ホーム

車両基地を抱いて八の字に開く線形のため、この常磐線発着の9・10番線ホームは田町方が幅広い。
そのスペースを活かして、車輪を利用したモニュメントの「安全祈念碑」が設置されている。

2002年10月に品川駅開業130年記念として建てられたもので、以前は東海道線上り5・6番線ホームにあったが、
駅改良に伴い移設された。ともあれ、常磐線乗り入れは品川駅の様子を大きく変えた。他線よりも空いているが、
それだけに特急にも通勤電車にもスーツケースを携えた航空旅客が目に付く。

横須賀線は、海側、東海道新幹線品川駅との間に位置する13〜15番線。かつては島式ホーム1面を上下線としていたが、
2008年3月に片面使用の新ホーム15番線が追加された。

総武快速線と直通運転しているうえ、2001年に開設された湘南新宿ラインは2004年に大増発が行われたが、いずれも
長距離のため異常時に直通を中止することがある。その際の折り返し運転(湘南新宿ラインは経路を変更して品川止まり
とする場合がある)に対する許容量を増やすためであった。以後、13番線が上り、15番線が下りとされ、平時の14番線は
ラッシュ時の折り返し総武線快速と、朝の湘南ライナーの折り返し回送が入る程度にとどまる。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:21:24.75 ID:71E59nbb
成田エクスプレスの発着も横須賀線ホーム。大船発着と新宿・池袋発着を東京駅(地下)で分割併合する列車の場合は
大船系統のみが停車する。新宿・池袋発着で単独運転の場合は、同列車が停車する。

次は京急側の山手・京浜東北線ホームを見る。山手線は現在、1・2番線ホームの両側に内回りと外回りの電車が発着
しているが、ここはこれから改造されてゆく。京浜東北線も、かつては3・4番線の島式ホームを北行と南行が挟んで
いたが、まず先に南行を隣ホーム5番線に移し、それによって空いた4番線に今回、北行を移した。

その結果、現在は3番線が使用停止となっている。今後、使用をやめた3番線の線路上にホームを広げ、山手線外回り
の乗場をそちら側に切り替え、京浜北行と向き合う形とする。

そうすることで、朝の混雑が著しい川崎・横浜方面から渋谷・新宿方面の乗り換えが同一平面ですむ。跨線橋の混雑が
緩和されることで、東海道線上りから山手線への乗り換えにも都合がいい。また、現1・2番線ホームは山手線内回り専用
となるので、そちらも実質的に幅が広がり混雑緩和につながるという計画である。その改良工事の完成は、2022年ごろ
と予定されている。

山手線と京浜南行の5番線にはホームドアが設置済み。北行4番線では設置に向けた準備工事が行われている。
混雑の度合がうかがえる順番であろう。一方、北行4番線の発車標はLCDの最新型に取り替えられている。また、
この1・2番線と13・14番線の階段下には常盤軒の駅そばがある。常盤軒は3・4番線にもあったのだが、京浜東北線の
線路移設工事に伴い閉店した。

■電留線廃止で山手線最終の到着が繰り上げ

もう1つ山手線ホームの話題は、1番線の中央付近、内回りの線路際にあるゼロキロポスト。「山手線」と言えば
環状路線全体を捉えるのが一般的だが、線路の籍上は東海道線の支線として品川―池袋―田端間であり、田端で
東北線に接続して終点となる。その起点の標識なのだ。

そしてその位置のホーム上には「鉄道発祥の地」のレリーフがはめ込まれている。ただ、そこには「Since1885」
とある。わが国の鉄道が品川から始まったのは1872年で、1885年は山手線(品川―池袋間と池袋―赤羽間)開業の年。
両者がない交ぜなのだ。

 
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:22:08.97 ID:71E59nbb
山手線ホームと京急高架駅の間も工事途上の更地の態。以前は山手線用の電留線が並んでいた場所だが、昨年3月に
使用を停止し、線路は撤去された。それは今後の改良工事に向けたものである。この電留線廃止と同時期に、埼京線
板橋駅に新たな留置線が開設されている。

それに伴い、昨年3月改正で品川入庫だった山手線内回り最終電車が大崎止まりとなり、品川行き最終が27分早まった
(1時19分着→0時52分着)ことは、都会生活の中では1つのエピソードだった。

線路の移設工事関係はほぼ終了し、あとは3・4番線ホーム(3番線は使用停止)の拡幅を残すのみだが、品川駅の工事
はまだ続く。まずはコンコース階の拡張だ。

完成予定は2027年度以降順次とされ、それだけ大きな計画である。自由通路の北改札を入った北側コンコースを大幅
に拡張、改札内の通路幅を現状の7mから18mとし、さらにその2.5〜3倍程度の幅員に駅業務施設や商業施設を設ける。
新たな改札口は東西計2カ所を新設。発表によると、幅広の通路には各ホームへのエレベーターが整然と並び、
線路を覆う人工地盤上の施設も3〜4階建てとなる模様。

現在のコンコースに立つと、20m以上の幅と雄大な天井を持つ自由通路を挟んで、北改札と中央改札がある。
大きいのは中央改札で19通路の自動改札が並ぶ。その横に券売機と並んで外貨両替窓口。国際的と聞いたみどりの窓口
は自由通路の対面で、なるほど大荷物の訪日客が複数、カウンターの駅員と相対している。

中央改札内コンコースも、京急との「のりかえ改札」前が広場となっており、物産展のワゴンを並べるスペースもある。
だが、朝は圧巻の光景が展開する。基本的にはシンプルな構造で、JR東日本の改札口は2つに集約される。

ところが、乗降客のすべてがその2つに集中するので、怒濤の人々で埋め尽くされるのだ。朝、改札を抜けた通勤客は、
そのほとんどが港南口へと向かい、長い自由通路も黒い川の流れとなる。高輪口へ出る人の比ではない。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:23:45.71 ID:71E59nbb
■環状4号線や立体的駅前広場整備も

一方、改札内で華やかなのは「エキュート品川」で、飲食店は朝から出社前に朝食を摂る人でにぎわい、昼時分とも
なれば店ごとに行列もできる。ただ、品川駅の利用機会が少ないと、うっかりすると立ち位置を見失うことがある。
北側コンコースに京浜急行の乗り換え口はなく、南側コンコースはエキュートの区画を分ける通路が駅の広さに比べて
狭く、いちばん奥(大崎・大井町駅方)の通路は1〜12番線までの連絡にとどまり、横須賀線には達しない。

今後の品川駅変貌の計画は、JR東日本が発表したものだけではない。東京都建設局等から発表資料も重ね合わせると、
次のように描ける。

拡張する北側コンコースの西寄りに新たに設置される改札口は、これも線路上を広く覆う形で整備する北口駅前広場
に面し、その駅前広場と200mほど離れた地点で線路を東西に横断するべく建設される環状第4号線(都道)の間も出入り用
の道路で結ばれる。環状第4号は、その位置からして、グローバルゲートウェイ品川の南側入口となる。

また、都と港区、品川区および京急電鉄が泉岳寺―新馬場間の連続立体交差事業を立ち上げており、現在の高架品川駅
を100mほど泉岳寺寄りにずらして地平に下ろし、2面4線への拡大を図る。これでJRの橋上駅と京急新駅のコンコースは
2階レベルで並び、乗り換えの利便性が高まる。現在、JRの駅改良関係は田町方の線路部に柱が建ち始め、京急の連続
立体化は都市計画が決定して工事の準備中、道路関係は都市計画手続きの最中である。

■リニアの工事も始まった

さらに国土交通省関東地方整備局が、産官学連携の検討による「品川駅西口基盤整備事業」の計画を昨年3月に明らかにした。

構想には、現品川駅から京急新駅まで跨る南北の広い人工地盤で高輪口駅前の国道15号(第一京浜)上を覆って歩車分離を図り、
自動運転車等の次世代型交通ターミナルや「バスタ新宿」をイメージする複合ターミナル、人々の賑わい空間などが描かれている。

デッキが達する国道15号対岸の高輪地区の一角は、元ホテルパシフィックが転じた京急グループの「品川グース」や
西武グループのプリンスホテル等が広い敷地を占めて展開されており、それらにも築年の高まりから再開発計画がある。
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :愛と死の名無しさん[sage]:2020/03/25(水) 23:24:09.95 ID:71E59nbb
また、品川のウィークポイントの1つとされる地下鉄の不足についても、直線距離で1.5kmもない白金高輪駅から路線を
敷く案が取り沙汰されている。これにより東京メトロのネットワークに組み込まれるのである。

そして2027年開業を目指す、JR東海によるリニア中央新幹線の建設工事も始まっている。リニア中央新幹線の駅は、
東海道新幹線駅直下に同方向に構築を設け、その地下3階が2面4線のホームとなる。最大幅員は約60mで東海道新幹線駅
より4割ほど広く、東側(道路側)に張り出す格好である。現在は掘削の際の壁面となる連続地中壁を打ち込んでいるほか、
現在の東海道新幹線の線路を支えるため、仮桁への受け替えを進めている。ホームドアに囲まれたホームでは工事の様子
はあまり感じられないが、駅の外に出るとホームに沿った道路は工事現場の態である。

品川界隈は、駅および周辺の随所で未来構想が動いている。

鉄道ジャーナル編集部


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。