- 【癒し】婚活に疲れた人180【愚痴】
73 :愛と死の名無しさん[]:2018/05/17(木) 16:19:21.57 ID:pKy+JxW6 - 婚活者たちへ
>>18より >「1→複数人と仮交際して、うまくいかない。」 >「2→新たに人と仮交際しても、『もし別れるんなら早めに見切りをつけたい(つけて欲しい)』と思うようになる。」 >「3→そのため、相手のイヤな部分はなるべく早くみつけるようにする。自分のイヤな部分も早めに見せるようにする。」 >「4→相手のイヤな部分ばかり見つけるようになり、相手も自分のイヤな部分ばかり見て、仮交際がうまくいかない。」 >1に戻って悪循環。 それは「自分の悪い部分を隠さないでちゃんと見せる」という意味に於いては誠実とも言えるが、 人との関係の構築という観点では完全に逆なのよ。 就職の面接でも、悪いところやダメなところを見せていれば採用されないし、 仮採用されたとしても、使用期間中に悪い部分ばかり見せていたら本採用にならなくなる。 それは労働者側が会社側を見る場合、「会社への個人からの見解」という点でも同じね。 確かに夫婦や人生のパートナーというのは、相手のマイナス部分を受け入れ合って、 互いに許容したり補ったりしながら支え合っていくものだ。 だから早期段階からマイナス部分を隠さず見せるのは、それはそれで決して悪い事ではない。 しかしね、なぜ相手のマイナス部分を受け入れる事が叶って互いに許容したり支え合ったりが 出来るのかと言えば、やっぱりそれは相手のいいところを見て知って体感・体験して来てるからさ。 俺はよく「相手を覚醒させろ」と書いてる。 そうする事で、相手の潜在的な良さやプラス面をどんどん引き出せるし、 そうなった相手が今度は「覚醒させた側」の潜在的プラス面を引き出していってくれるからだ。 そうやってお互いの良さを引き出し合い、理解出来ていれば 相手のマイナス部分も互いに受け入れ合って許容し合ったり補い合ったり出来るようになっていける。 つまり、「マイナスの出し合い、見つけ合い」を先に先にするんじゃなくて、 「プラスの見つけ合い、プラスの気付かせ合い、プラスの引き出し合い」を“先に”持って来るんだよ。 ホスオ・スタイルズ
|
- 【癒し】婚活に疲れた人180【愚痴】
74 :愛と死の名無しさん[]:2018/05/17(木) 16:20:21.42 ID:pKy+JxW6 - 婚活者たちへ・・・・つづき
これまで、出会った相手・始まった相手との関係が早期で壊れて来てる人は 良くない意味で、素の自分を隠さない事でマイナス面を先に先に提示して来てるからだよ。 それよりもプラス面の引き出し合いをやった方がずっと円満にうまくいく。 だから「心地良さの持てる自分、自分が好きになれる自分」を演じなさいってこと。 そういう自分を演じているうちに、いつのまにかそんな自分が『なりたかった自分』に なっていく、なっていってるもんなのよ。 ホスオ・スタイルズ
|
- 【癒し】婚活に疲れた人180【愚痴】
77 :愛と死の名無しさん[]:2018/05/17(木) 16:33:07.81 ID:pKy+JxW6 - 「いい面」の出し合い、相手から「いい面」を掘り出す掘り出し合い&見つけ合い・発見のし合い、
「いい面」の引き出し合い、こっちを常に先に先にやろう。 それを先にやって成果を出していれば、自然とマイナス面も許容していけるもんなのよ。 まあこれ、メンパブ時代に教わって、ホスクラ時代に実践していってた事なんだけどね。 ホスオ・スタイルズ
|