トップページ > 冠婚葬祭 > 2015年04月25日 > f06IDGJA

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011112000110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
愛と死の名無しさん
【アラフォー前半】(35歳〜39歳)男性婚活状況報告36 [転載禁止]©2ch.net
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
わあでいやじゃま〜るの思い出

書き込みレス一覧

【アラフォー前半】(35歳〜39歳)男性婚活状況報告36 [転載禁止]©2ch.net
893 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 08:20:41.22 ID:f06IDGJA
>>889
女も同じような条件で計算されてこうだ。

「未婚者」に限った正確な5年後結婚率

<男性が5年間で結婚できる確率>
30〜34才 27.5%
35〜39才 9.7%
40〜44才 1.8%
45〜49才 0.6%

<女性が5年間で結婚できる確率>
30〜34才 31.3%
35〜39才 10.8%
40〜44才 4.1%
45〜49才 1.3%
(国勢調査より)

婚活していない者、まだ焦っていない者、結婚に支障がある障害者(精神、身体)、
誰が見ても女どころか人か悩むレベルの人外のデブス、結婚に二の足を踏む未婚の母
除外してなくても女はこの数字だ。
これを35過ぎの女は結婚できないと言い切るならそれ以下の数字をどうしたら
だから婚活してれば少なくとも結婚できる人は40−50%ぐらいには増えると思うがどうだろう
になるのかが判らない。
【アラフォー前半】(35歳〜39歳)男性婚活状況報告36 [転載禁止]©2ch.net
897 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 09:41:06.32 ID:f06IDGJA
ちなみに婚活で相談所利用でも10%はないはずだぞ。
リアルで出会い結婚してる層が一番多いのでは。
婚活してる意識がない層が押し上げているなら
婚活しても結婚率は変わらないと思うぞ。
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
421 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 10:42:58.74 ID:f06IDGJA
子供が義務教育中に無職になって教育費が尽きる男と結婚して子供産みたい女がいると思うか。
子供が産めない女と子供絡みの価値はほぼ同じ。先のことを考えれない馬鹿さ加減も同じ。
わあでいやじゃま〜るの思い出
186 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 11:25:16.81 ID:f06IDGJA
有料の結婚相手募集コーナーがあったはず
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
433 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 12:01:55.83 ID:f06IDGJA
女は35過ぎると許容出来る年の差が縮み年下も可になるから
44男を視野に入れるのはもう40女だけだ。
>>425
42男で36女は無理
38女を捕まえることができたら上出来
年の差5歳はあくまで男の条件が良いか女の条件が悪くての最大値だ。
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
439 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 12:33:59.49 ID:f06IDGJA
身の程知らずの条件を言い出すのは男も女も同じ。
あくまで希望であって実現可は別だ。
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
452 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 16:30:20.70 ID:f06IDGJA
>>443
・家事負担が大体の場合増える
・家賃や光熱費などの支出が個人負担なら減る(嫁が共働きの場合)
・食事に手間労力が増える
・メシを食う時の話し相手ができる 女友達の方がずっとマシ
・自分の味方ができる  あまり期待できない
・病気になったら看病してもらえる  ほとんど期待できない
・親兄弟が安心する
・公園でピクニックしたり花見にでかけたり花火見に行ったり楽しめる
・老後を一緒に過ごしてもらえる 手間ばかりかけられて自分は楽しめない女友達がベスト
女側から見ると経済的メリット無しの経済的メリットがなければ独身で終わっても良いようなものだが
女がそれでもお前らと結婚したがるという希望的観測はどこにある。
アラフォー後半(40歳〜44歳)男性婚活状況報告33 [転載禁止]©2ch.net
457 :愛と死の名無しさん[]:2015/04/25(土) 17:36:51.82 ID:f06IDGJA
女は孤独にならないよう周りの人とかかわり合いを持つ。結果孤独になるの男、高齢男性。
福島の例をみても仕事を離れると男は人とのかかわり合いを作れない。人との繋がりを作ってくれるのは奥さん子供孫。どれもないと完全孤立。
バイトだろうが仕事があるうちは社会と関わり合いがあるが定年後はどうなる。
>>454
20女相手にされない30男は30女に行くんだよ。30男よりちょっと年収が上程度では約10年の無職の定間での残り期間で負ける。
年収さうありば選び放題ならこのスレはもっと過疎ってる。ちょつと小金持ち程度ではどうしようもないから高齢毒40男がこれだけ出る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。