トップページ > 掃除全般 > 2021年04月23日 > cnMkMFcC

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(名前は掃除されました)
【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】

書き込みレス一覧

【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】
62 :(名前は掃除されました)[]:2021/04/23(金) 08:16:27.29 ID:cnMkMFcC
生活圏にリサイクルショップがあるとか車持ちとかでないと売るのはハードル高い気がする
コロナで海外輸出分が減ってるから買い取りも厳しいしねぇ
宅配買取はちゃんとしたブランドしか買ってくれないしってなると捨てるかな
下取りクーポンくれる回収に持っていくのがメインだけど
浴衣の飾り帯を手放したい…
【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】
69 :(名前は掃除されました)[]:2021/04/23(金) 22:46:18.95 ID:cnMkMFcC
>>63
夫婦仲にもよるけど故人の物って捨てれなかったりするからなぁ
当人たちにしか分からないこともあるのかもしれない
まだ半年だし、長期戦な気もする
うちは対して仲がいいようには見えなかったけど15年経ってもいくつか残ってるよ
(うちは毒なので未亡人アピールかも知れないが)(父が私に買ってくれた高級ネックレスもなぜか母親預かりだし)
テレビで、おしどり夫婦だった俳優さんが亡くなって鬱になるくらい奥さんが落ち込んで、遺品に囲まれて泣いて暮らしてたけど、ある日突然、旦那さんの「もう捨てな」って声が聞こえて遺品整理して鬱も和らいだってのをみたから、捨てたい気持ちが来るまで置いとけるなら置いといてもいいのかなとも思った
三回忌くらいに、もう三回忌済んだからと促そうかなくらいの気持ちでいいんじゃない?遺品整理しながらいないことを受け入れれるとも言うし
誰かに着てもらうことにこだわるならネクタイとかあげやすいものを親戚とかいる人にあげてみるとか(父は慕ってくれる人が形見分けで何本か貰ってくれた)、
思い入れの薄いもの(礼服とか)からリサイクルショップに持っていってもいいと思うし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。