トップページ > ソフトウェア > 2019年06月15日 > JFkMO1tya

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-wJjd)
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Fq6c)
Google Chrome 102

書き込みレス一覧

Google Chrome 102
349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-wJjd)[sage]:2019/06/15(土) 14:43:43.06 ID:JFkMO1tya
ブラウザ閉じる☒ボタンが右上にあるのですが
別のアプリを閉じようとしたとき間違って☒ボタンで閉じちゃうことがしばしばあります
何か対策はあるのでしょうか?
一番良いのは「本当に閉じますか?」みたいなポップアップが出てきてほしいのですが
Google Chrome 102
351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-wJjd)[sage]:2019/06/15(土) 14:55:07.06 ID:JFkMO1tya
あと、
「hoge.fuga」みたいなワードをアドレスバーに入力してエンターキー押して検索しようとすると
ドットの部分でURLと判断されたらしくサイトに飛ぼうとしてきます
存在しないサイトならまだ良いのですが怪しいサイトのドメインを上と同じ方法で検索しようとしたとき
エンター押した直後に「あ、やばっ」とヒヤッとすることがあります
なのでドメインや半角ドットを含むワードを文字列として扱って検索したいときは
(1)反転させてコンテキストメニューからgoogleで検索
(2)アドレスバーに入力orコピペ、下キーを押して検索
としているのですが・・
(1)→リンク文字だと文字列の途中からのコピペができない
(2)→過去履歴を選択してしまうときがある
という面倒臭さがあります
何か効率の良い方法はないでしょうか
Google Chrome 102
354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-wJjd)[sage]:2019/06/15(土) 15:42:05.57 ID:JFkMO1tya
>>352,353
なるほど!
今度から常に”をつけて試してみたいと思います

Alt+はリナックスなせいかアプリケーションのwindowを掴んでしまう操作になってしまいましたが
ためしにCtrl+Alt+でやってみたらできました!

ありがとうございました
Google Chrome 102
362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Fq6c)[sage]:2019/06/15(土) 20:28:37.12 ID:JFkMO1tya
>>356
前も後ろもやってみましたがurlとして認識されてしまいました
>>357
これいいですね
理想はコピペするのではなく、反転した文字列を
・D&Dでタブの無いタブのところに突っ込んで検索する or
・右クリコンテキストメニューで検索
が理想なのですが、Ctrl+Eで妥協しようかと思います
(リンク一部反転して右クリだと「○○を検索」ではなく「リンク先に移動」が出てくる。
Ctrl+Eで虫眼鏡アドレスバー後、そこへD&Dすると虫眼鏡が解除される)

ありがとうございました
Google Chrome 102
363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Fq6c)[sage]:2019/06/15(土) 20:30:25.76 ID:JFkMO1tya
補足>>356
○○.comみたいなurlを匂わす文字列はダメでしたが
hoge.fugaみたいなやつだとスペース(全角半角どちらも)入りでいけました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。