トップページ > ソフトウェア > 2015年03月14日 > VMyx2S2s0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000002100443230001002132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ ★18 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 08:44:29.62 ID:VMyx2S2s0
>>640
最近はテンプレ読まないアホが多い
APIパッチに関しても 最後まで読まない

全ては「書いてあるのに読まない」 これが原因
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 08:48:16.35 ID:VMyx2S2s0
>>642
作ったアホは自演山下確定だなw
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:01:10.95 ID:VMyx2S2s0
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)

○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。

○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。

○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。

○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。

□要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、

  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない

  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:01:38.39 ID:VMyx2S2s0
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。

  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。

∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。

□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)

∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする

∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:02:09.75 ID:VMyx2S2s0
□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」

∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」

∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」

∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」

□V2C掲示板 → V2C板@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
V2C掲示板のあったサイト、わいわいカキコは諸般の事情により終了しました。
V2C板@避難所を使いましょう
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:03:26.31 ID:VMyx2S2s0
□V2Cのカプセル化:Java8ではセキュリティ向上などの仕様変更により
JRE6やJRE7で可能だったことに一部制限が加えられておりV2Cでの動作に若干の機能制限が生じます
ユーザ自身によるカプセル化や、公式配布元のJRE同梱版を利用するなど
OS側のJRE依存ではない、V2C専用のJRE環境(JRE7または6)での利用も検討で

カプセル化の手順:(推奨版は >>1 □Javaのダウンロード から確認)
1.あらかじめJAVAをアンインストールしておく
2.↓から対応するバージョンをダウンロード
  ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
  64ビット版Windows jre-7u75-windows-x64.tar.gz
  32ビット版Windows jre-7u75-windows-i586.tar.gz
3.落としたアーカイブファイルを解凍
4.V2C.exe がインストールされてるフォルダの中にjrewというフォルダを作る
5.解凍したjre1.7.0_75のフォルダをフォルダごとコピー。jrewのフォルダの中に入れる
  \V2C\jrew\jre1.7.0_75
6.jrewのフォルダにcurrent.txtという名前でファイルを作る
  \V2C\jrew\current.txt
7.current.txtに「jre1.7.0_75」だけを書いて保存
あとはV2C_x64.exeまたはV2C.exeを起動させてみて動くか確認

カプセル化のメモ
・jreフォルダ名のこと:基本的にはjre7の最新版でokのハズ
ランタイムのフォルダ名を \V2C\jrew\jre のようにUpdates表記を含めなければ以降のcurrent.txt編集も不要。
一方で、マイナーバージョン違いでマルチメディアプラグインがうまく動かない事例もあり
複数のjreを入れて最適な動作版を調べる必要性もあったり。フォルダ名にUpdates表記があれば
中身の再確認が不要になります。各自が思う最適なフォルダ名にて構築で

・V2Cのカプセル化で、Javaの存在する位置(パス)によってはうまく動かない場合もある模様。
カプセル化の後に、\V2C\launcher下に"v2cparms.txt"を作り、
javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ) のようにフルパス指定で起動可の報告あり
記載例: javahome=D:\java7\jre-7u75-windows-x64
カプセル化の話:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/587,592-593
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:08:54.96 ID:VMyx2S2s0
いろいろなこと:徒然なるままに

Q.名前欄のポップアップがうざいんだけど?
A.名前右クリ、名無しに追加。(但し特定のコテハンまで名無し化させられるわけではない)

Q.スレ一覧からスレをクリックしてもスレが開けないのがあるけど?
A.板一覧の更新。(起動時に自動更新も可能、設定→板一覧・お気に入り→起動時に2chの板一覧を更新)

Q.スレタイに複製禁止とか名前欄で変わるとかウザイ・ワケワカメですorz
A.2014年10月下旬に突如変更あり、対策は下記参照
 スレタイ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/701,735,706
 名前欄:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/893,921
 適用手順:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/662
 > v2c/script/systemの中に入れて(systemが無ければ作る)
 > ファイル→再読み込み→subject.jsを選択して「subject.jsを読み込みました。」と出ることを確認。
 > v2c再起動後スレを読みに行くと大丈夫。
 > 一度読み込んだスレは[転載禁止]が付いたままになるかもしれないのでログ削除して再起動する。

便利サイト:鯖負荷確認のサービス
・2ちゃんねる サーバー監視所 自動更新(1分毎) http://h.ula.cc/2ch/server/ Fox★謹製
・サーバ負荷監視所
 2ちゃんねる:ttp://ch2.ma.cx/
 Pinkちゃんねる:ttp://bbspink.ma.cx/
・(trick氏の設営するobservation)
 2ch observation: http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
 load averages graph:http://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html
 posts graph:http://snowslide.s201.xrea.com/observation/post.html
・負荷監視所も落ちていることがごく稀にあるので、それ以外のサービスとの併用を推奨
・CloudFlareの導入により、外部からはほとんどの掲示板鯖を直接死活確認できない状態になっている
・本日の投稿数の推移などで全体像を推定するなど、経験則での判断も可能
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:09:31.53 ID:VMyx2S2s0
Q.スレタイ検索ってどう設定するのかな?
A.いろいろある
2ch内部の現スレ検索エンジン dig、(現行スレ限定) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405072876/753-6
> 設定 > Web検索… > Webスレッド検索の設定
> ラベル: dig.2ch.net (ラベル名は任意の名称で)
> 検索URL: http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397375070/837
> 837+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2014/05/21(水) 13:35:36.26 ID:y1ujyJlU0 [PC]
> WEB検索が出来なくなったので初心者メモ
> 下記をダウンロード
> https://www.dropbox.com/s/4ds7fwcm68jd389/v2c.zip
>
> 上記ファイルを解答してV2Cフォルダの中身をV2Cデータ保存フォルダにすべてコピー
> V2Cを起動して検索ボタンを追加したいところで右クリック、コマンドの登録をクリック
> ラベルに「Webスレッド検索EX」
> コマンドに「${SCRIPT:ST} webThreadSearchEx.js」
> アクションを「スレ一覧で開く」
> OKで完了
> スクリプトスレの人に感謝

▽スレタイ検索ができない
https://www.dropbox.com/s/let4tlz85wxm2ck/webThreadSearchEx.zip からwebThreadSearchEx.jsをDLして導入
スクリプトの導入方法は http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&38c14693d6#kee102f6 を参照

▼他の検索サイトを使う手もある
 Google検索(2ch): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net&num=100
 ttsearch検索: http://ttsearch.net/s.cgi?k=$INPTEXTS&N=50
 Google検索(pink): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.bbspink.com&num=100
 Google検索(両方): http://www.google.com/search?q=allintitle%3A+$INPTEXTU+site%3A.2ch.net+OR+site%3A.bbspink.com&num=100
 Syoboiサーチ: $EXTBROWSER http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU (外部コマンド等に登録、webブラウザに表示)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:11:04.68 ID:VMyx2S2s0
Q.スレタイ検索ってどう設定するのかな?
A.いろいろある
2ch内部の現スレ検索エンジン dig、(現行スレ限定) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405072876/753-6
> 設定 > Web検索… > Webスレッド検索の設定
> ラベル: dig.2ch.net (ラベル名は任意の名称で)
> 検索URL: http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397375070/837
> 837+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2014/05/21(水) 13:35:36.26 ID:y1ujyJlU0 [PC]
> WEB検索が出来なくなったので初心者メモ
> 下記をダウンロード
> https://www.dropbox.com/s/4ds7fwcm68jd389/v2c.zip
>
> 上記ファイルを解答してV2Cフォルダの中身をV2Cデータ保存フォルダにすべてコピー
> V2Cを起動して検索ボタンを追加したいところで右クリック、コマンドの登録をクリック
> ラベルに「Webスレッド検索EX」
> コマンドに「${SCRIPT:ST} webThreadSearchEx.js」
> アクションを「スレ一覧で開く」
> OKで完了
> スクリプトスレの人に感謝

▽スレタイ検索ができない
https://www.dropbox.com/s/let4tlz85wxm2ck/webThreadSearchEx.zip からwebThreadSearchEx.jsをDLして導入
スクリプトの導入方法は http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&38c14693d6#kee102f6 を参照

▼他の検索サイトを使う手もある
 Google検索(2ch): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net&num=100
 ttsearch検索: http://ttsearch.net/s.cgi?k=$INPTEXTS&N=50
 Google検索(pink): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.bbspink.com&num=100
 Google検索(両方): http://www.google.com/search?q=allintitle%3A+$INPTEXTU+site%3A.2ch.net+OR+site%3A.bbspink.com&num=100
 Syoboiサーチ: $EXTBROWSER http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU (外部コマンド等に登録、webブラウザに表示)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:11:50.19 ID:VMyx2S2s0
Q.SyoboiサーチをV2Cで使えるようにしたいがよくわからん
A.解決方法は2通り、いずれも検索結果は外部ブラウザに出力される (>7「Webスレッド検索EX」も参考に)

A1) Webスレッド検索に追加
登録:設定(P) → Webスレッド検索
 ラベルを任意に設定(Syoboiサーチと仮定)、検索URL欄を http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU で追加。
検索操作:文字列選択&右クリ → Webスレッド検索 → Syoboiサーチ選択 → Webブラウザをクリック → 外部ブラウザに表示

A2) 外部コマンドに登録
登録:設定(P) → 外部コマンド(E) → タブ:一般 → 子タブ:選択テキスト → (配下の設定欄)
 ラベル欄:Syoboiサーチ、コマンド欄:$EXTBROWSER http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU
検索操作:レス表示部で文字列選択して右クリ → Syoboiサーチを選択 → 外部ブラウザに表示

以上、テンプレ&準じるものなどなど。以下、蛇足ながら、>6にて言及のあるスレタイに余計なものがつく件で簡易まとめ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/973
>スレッド新設の時には
>ageteoff sageteoffでタイトルに[転載禁止]を非表示。
>スレッド名?2ch.net
>
>ageteon sageteonでタイトルの前に[転載禁止]を表示。
>[転載禁止]スレッド名?2ch.net
>
>それ以外ではタイトルの後ろに[転載禁止]を表示。
>スレッド名[転載禁止]?2ch.net
>
>浪人持ちに限り、cpnashiの追記で「?2ch.net」を消去。
>スレッド名[転載禁止]

徒然に以上ですorz
datアクセスからAPIアクセス移行云々の情報は>>1 http://v2c.kaz-ic.net/wiki/ V2Cwiki を参照で
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82?2ch.net [転載禁止]©2ch.net
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:12:16.06 ID:VMyx2S2s0
テンプレおわり
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 09:40:54.41 ID:VMyx2S2s0
>>649
設定→マウス
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 11:11:21.27 ID:VMyx2S2s0
>>668
Googleで検索しろや
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 11:42:42.82 ID:VMyx2S2s0
>>691
日本語でおk
2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ ★18 [転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 11:44:22.91 ID:VMyx2S2s0
>>426
当然だろ
おーぷんが10万突破だぞ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 11:49:57.87 ID:VMyx2S2s0
>>694
板によっては発生するかもしれないな
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 12:09:31.97 ID:VMyx2S2s0
>>703
Macは別スレがあるので そっちで尋ねた方が良いぞ

Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1411004630/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 12:16:21.26 ID:VMyx2S2s0
>>709
Macスレでは 既に確認されたユーザーが居るようで・・・

831 : 名称未設定 ↓ 2015/03/14 (土) 04:55:51.62 ID:ncO5v67V0 (1/3) [PC]
速報headlineが全部蹴られる
2.11.8 L-0.5
10.9.5
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 12:21:58.52 ID:VMyx2S2s0
>>713
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
ここ読んで出直し
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 12:41:10.21 ID:VMyx2S2s0
>>717
その通り
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 13:07:40.71 ID:VMyx2S2s0
>>724
専用ブラウザはread.cgiじゃなくて直DATアクセスだぞ
今回 DATファイルが隠蔽[API経由]されたから 特定のブラウザのみ閲覧可能になった
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 13:10:51.93 ID:VMyx2S2s0
>>726

>>499
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 13:47:03.42 ID:VMyx2S2s0
>>750
OSを選ばないオールインワンだからじゃね?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 14:03:35.66 ID:VMyx2S2s0
自演山下はJava読めないのでは?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 14:15:15.05 ID:VMyx2S2s0
オブジェクト指向もクラスの概念も皆無だと思う

1年1組のタナカさんと1年2組のタナカさんが同一に見えて
こいつ使えねぇーとか本気で言うはずw
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 15:43:16.07 ID:VMyx2S2s0
>>804
これが現状だよ
OSに依存しないと書けば スマフォは? という質問が来る始末
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 15:45:57.11 ID:VMyx2S2s0
>>808
当然だろ
V2Cの更新じゃなくて
APIのオプションを追加しただけだぞ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 15:52:02.55 ID:VMyx2S2s0
>>810

2.11.4→V2C
2.11.8→V2C-R
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 19:05:48.56 ID:VMyx2S2s0
>>876
http://i.imgur.com/6y4eRui.png
全く問題無いんだが・・・V2Cの再起動とかしたのか?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 22:09:29.80 ID:VMyx2S2s0
>>922
Javaアプリは昔から動作が遅いと言われ敬遠されてきた
昨今はPCの性能が格段に良くなったので さほど影響はない
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 22:11:10.75 ID:VMyx2S2s0
余談だが、この数字を見ると明らかに影響出ているな
http://kenmo.biz/hikaku/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R82 [転載禁止]©2ch.net
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/14(土) 23:21:28.73 ID:VMyx2S2s0
テンプレ読まないアホはV2C使うなよ
自演山下のソフト or Live2ch使え


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。