トップページ > ソフトウェア > 2014年01月18日 > tVx6iUs30

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021100101010000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Opera質問スレッド Part34
Google Chrome 67プロセス

書き込みレス一覧

Opera質問スレッド Part34
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 05:31:48.23 ID:tVx6iUs30
>>534
現行Opera と Google Chrome の違い?
Opera の方はまっとうなChromiumベースのブラウザで、Google Chromeにある悪名高いGoogle追加機能
・Pepper Flash同梱
・Googleへの利用状況、クラッシュリポート、RLZトラッキング送信機能
が入っていない
で、これから Operaとしての機能追加・カスタマイズなどされていく予定
Google Chrome 67プロセス
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 05:47:09.12 ID:tVx6iUs30
会社でChromeなんか使うなよ
Googleはそもそも利用者の都合なんてこれっぽっちも考えてないんだから
おとなしくIE使っとけ
Firefoxでもいいが、Chromeはマジやめとけ
Googleにいろんなデータ送信しまくりだし、安定チャンネルでβテストまがいのことを平気でやらかす
顧客に納めるシステムにChrome使ったことあるけど、それはインターネットに繋がない環境だったからな
Chromeを業務で使うのは自殺行為だ
Google Chrome 67プロセス
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 06:22:30.21 ID:tVx6iUs30
あー 馬鹿な子だね
もし MicrosoftがGoogleみたいなことをWindows Updateでやらかしたらどうなると思う?
そういうことなんだよ
Google Chrome 67プロセス
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 07:59:56.57 ID:tVx6iUs30
>>441
単純だよ
PepperFlashが糞なのはかわらない
今月からNPAPIブロックのいじめが始まったということと
Chrome 32は脱Windowsでいろいろ変えてるってことだ
Google Chrome 67プロセス
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 10:46:48.44 ID:tVx6iUs30
>>451
今日からじゃないよ 32からの変更 
君がいつアップデートしたかなんて知ったことじゃない

>ウィンドウのマグネットみたいな機能無くなったんだけど
>ウィンドウをドラックして画面外に出そうとすると画面隅に収まったり
>両サイド上下半分ぐらいの位置に分割して表示するような機能が突然無くなってるんだが

それは Windows Vista以降のWindowsの機能
Chrome 32から、脱Microsoftの野望のもと、Windowsに依存しないであちこち自分でやり始めた
Windows上のアプリとしては極めて質の悪いシロモノになった
Google Chrome 67プロセス
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 12:06:31.52 ID:tVx6iUs30
>>461
ていうか PPAPI のやつっていくつあるの? と聞くべき
Opera質問スレッド Part34
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 14:01:16.30 ID:tVx6iUs30
>>539
単にブックーマークやスピードダイアルを新しいタブで開くなら、Ctrl押しながららマウスクリックでいい
ただしアクティブにはならんけど
Google Chrome 67プロセス
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/01/18(土) 22:13:32.35 ID:tVx6iUs30
>>491
少しは人の文章をよく読んだらどうだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。