トップページ > ソフトウェア > 2013年03月27日 > CMILFWQ/0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000001124202001216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60

書き込みレス一覧

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 04:09:22.91 ID:CMILFWQ/0
上の方でQtが話題に上がってたけどQt Jambiってとっくの昔に開発終了してたんだな
オープンソース化したみたいだけど使い物になるのか
V2CでQtを使うとなったらQt Jambiを使うのかな?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 13:52:28.36 ID:CMILFWQ/0
QtはクロスプラットフォームだしV2Cの理念にあってる
できればn|aさんにやって欲しいけど、誰かがQtでポストV2Cを作るのなら応援します
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 14:26:55.24 ID:CMILFWQ/0
>>487
Javaで満足してるの?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 15:52:20.70 ID:CMILFWQ/0
Javaがダメって言うよりも、Qtの方が良いよ。って話
やることが無くなった。若しくは大改造したいってなったら考えて欲しいなってこと
Javaアレルギーの人も少なからずいるし、フォントなどの見た目でもJavaには限界がある
Qtにする需要はあると言う事を伝えたいってだけ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 15:58:12.12 ID:CMILFWQ/0
>>492
設定はまた別の話でしょ
>>133にもあるように、設定項目はn|aさん的に完成していたのだが
利用者からの強い要望で今のような形に「仕方なく」したと言う経緯がある
一方、Qtに移植することはメリットしかない
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 16:02:49.22 ID:CMILFWQ/0
>>495
フォントは?
Javaはアンチエイリアスも不十分だし、サブピクセルレンダリングもできないよね
テキストがメインのサイトの専用ブラウザにとってフォントは非常に重要だと思うけど
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 16:08:21.92 ID:CMILFWQ/0
なんか勘違いしている人が多いけど
自分はJavaを捨ててQtにしろと強制しているわけじゃないよ(そもそもやりようが無い)
自分自身有り難くV2Cを使わせて頂いている身だしね
要するにQtにしたらどうですか?という提案に過ぎない
それをn|aさん以外の人たちにどうこう言われる筋合いはないですよ
それともQtではなくJavaにしなければならない理由でもあるのですかね?
もちろん多大な労力がかかるのは目に見えているので
>>491にあるように優先順位は最下位でも何ら不満はありません
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 16:16:36.81 ID:CMILFWQ/0
>>504
>この本をフランス語に翻訳することはメリットしか無い
と仰っていますが自分にはメリットしかないと思います
あくまでもQt化に関しては一つの提案でありまして
n|aさんが全く興味が無いのなら実現の見込みは無いと判断して
これ以上は何も言いませんし、言っても意味がありません
それに、Qt化してフォントが綺麗になったら皆さんも嬉しいですよね?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 16:24:56.01 ID:CMILFWQ/0
>>509
>あるいは、作者がV2Cを作りなおすというのであれば
ほらね
結局はn|aさんの気持ち一つなんですよ
それをn|aさん以外の人間が横槍を入れる必要はありません
もっとも貴方がn|aさんならば話は別ですが(これってお約束ですよね?w)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
517 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 17:24:13.27 ID:CMILFWQ/0
>>516
提案ありがとうございます
試してみた結果、綺麗な順に並べると
アンチエイリアス=GASPテーブル>>>>>サブピクセル=デフォルト
という感じでした
Javaにもサブピクセルがあることは分かったのですが如何せん汚いですね
大人しく今まで通りグレースケールAAを使うことにします
ただ、MacTyleなどに比べるとどうしても見劣りしてしまいますね
V2Cの特徴は見た目よりも機能と言う事は分かっているのですが
フォントなどの見た目も改善したら非常に嬉しいです
そして、視認性の向上を願っている人は少なくないと確信しています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 17:54:05.67 ID:CMILFWQ/0
>>518
複数のフォントで試してみたところ
・デフォルト
・アンチエイリアス
・GASPテーブル
・サブピクセル(RGB)
・サブピクセル(BGR)
の綺麗さの順位は変動するようですね。
今自分が使っているフォントですとグレスケAAが一番というだけでした
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 19:14:31.09 ID:CMILFWQ/0
>>523
>>429を見て発言していました
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 19:36:09.13 ID:CMILFWQ/0
>>525

firefox
ttp://i.imgur.com/Yc20X7T.jpg
V2C
ttp://i.imgur.com/ntMWhpK.jpg

Firefox(MacType)のように描画できたら嬉しいですね
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 22:00:14.77 ID:CMILFWQ/0
>>529
MacTypeの設定のせいです。これぐらいが個人的に好みなのでこうしてます
jpgの品質は100%なので問題ないのですが、SSに用いるべきでは無かったかも知れませんね
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 23:35:38.62 ID:CMILFWQ/0
やっぱQt化の需要は少なからずありますな
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/27(水) 23:41:37.50 ID:CMILFWQ/0
Qt6つの特徴
http://www.sra.co.jp/qt/point/index.html

n|aさん、皆さん、ご参考にしてくださいまし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。