トップページ > ソフトウェア > 2012年07月25日 > ZGJFVhAh0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part207

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part207
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/25(水) 16:58:30.28 ID:ZGJFVhAh0
>>245
>>255
あー、EULAからプライバシーポリシーにはURLが書いてあるだけでハイパーリンクしてないのな
プライバシーポリシー読まさずにインストールさせる気満々つーことだな
"don't be evil"が社是の会社だってのに

Mozilla Firefox Part207
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/25(水) 19:26:36.30 ID:ZGJFVhAh0
>>260
臆面もなく当たり前のことを誇らしげに宣言するのが欧米人
これはもうそういう文化だからとしか言いようがない
フランス人と仕事するとよくわかるw
Mozilla Firefox Part207
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/25(水) 20:01:56.63 ID:ZGJFVhAh0
>>266
いや、いまだにIR情報の頭に書いてあるからw
http://investor.google.com/corporate/code-of-conduct.html
前の社長の時だって中国での検索問題なんか見ているとevilでないとは言えんだろ
Mozilla Firefox Part207
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/25(水) 20:25:13.15 ID:ZGJFVhAh0
>>270
公表している行動規範にそう書いてあればそれが社の方針だと解釈せざるを得ないのだが
私の感覚ではGoogleがevilでなかったことなんか今までなかったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。