トップページ > ソフトウェア > 2012年07月24日 > rBulZoM30

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10212113000000002210100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
Mozilla Firefox Part206
Mozilla Firefox Part207
【最適化】PerfectDisk Part14【デフラグ】
JustSystems ATOK総合スレ Part70

書き込みレス一覧

Tor (トーア) - The Onion Router 8
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 00:06:18.75 ID:rBulZoM30
>>625
あのさぁ、なんかよくわかってないみたいだけど、ブラウザバンドル版ってのは、
tor用に予め設定されたfirefox(名前もtbb-firefox.exe)を使うってことだよ?
そうじゃなきゃブラウザバンドル版を使う意味ないじゃん。
Mozilla Firefox Part206
997 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 02:02:12.30 ID:rBulZoM30
>>985
男ならノーガードだろ。実際俺は常駐系のアンチウィルスは入れない。

Tor (トーア) - The Onion Router 8
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 02:14:11.98 ID:rBulZoM30
>>628
socksプロキシでtorに接続してるのか、privoxyとかのhttpプロキシで接続してるのかによるな。
ブラウザバンドル版とかはprivoxyとか使わずsocksプロキシで直に接続する設定になってるな。

その場合network.proxy.socks_remote_dnsがfalseだとdns漏れを起こす。
さほど重大な脆弱性とは個人的には思わないが、匿名性を損なう脆弱性には違いないから、
trueで使うべき。最近のtorはtrueになってないと警告してくれるはず。

>>625のアホにいうが、ブラウザバンドル版はバンドルされたfirefoxしか設定してくれないから、
ブラウザバンドル版を使ってなおかつ通常のfirefoxを使うなら、自分で必要な設定をしなければならない。
意味がない上に面倒だし、設定ミスをすれば脆弱性につながる。

非ブラウザバンドル版なら自動的にtorボタンとか通常のブラウザに入れてくれなかったっけ?
最近使ってないから忘れたが。

>>629
他人をキモいとか言う人間が、キモいのだよ。
荒れる?この状態を荒れると表現し、忌むべきものだと考えるなら、
おまえの方がコミュニケーション能力が欠如している。

誰も不快にせずに人畜無害でおまえが生きるのは勝手だが、
その生き方を他人に押し付けるな。
Mozilla Firefox Part207
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 03:28:28.84 ID:rBulZoM30
うそっ…あなたのブラウザ糞すぎ!?
Tor (トーア) - The Onion Router 8
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 04:54:07.19 ID:rBulZoM30
>>631
> Winnyに串を刺せることすら知らなかったアホにいっておく

しつこいなぁ。実際「できた」って人見たことないんだけど?

> Nightlyをインストールして既定のブラウザにして確認してみることだ!

ブラウザ非バンドル版は設定するだろうさ。
しかしブラウザバンドル版は、他のアプリをいじらない。

ってかそもそも何の話してるのかわかってないだろ(笑
Tor (トーア) - The Onion Router 8
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 04:59:02.26 ID:rBulZoM30
そもそもブラウザバンドル版のインストーラって自分を同じフォルダに展開するだけだよね。
インストーラーじゃない。ただの自己展開ツール。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 05:05:05.55 ID:rBulZoM30
アホなことを言う人間が後を絶たないから、一応説明するが、
ブラウザバンドル版というのは、もともとusbメモリとかに入れて持ち運べるように、
そのフォルダ以下しか使わない。レジストリを汚したりしないし、
他のアプリ(通常のfirefoxとか)の設定を変更したりもしない。

だからフォルダごと移動すれば、移動先で動くし、
フォルダを消せば、レジストリに残骸とか残さず消える。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 06:47:18.43 ID:rBulZoM30
>>635
確認もなにも、実際にtorを使ってるわけで。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 07:08:28.91 ID:rBulZoM30
>>638
俺がなにをできないという話なんだ?
というかwinnyの方の話なのか?

できないと思ってる人間がなぜできるか確認しなきゃならないのか。
幽霊はいると主張する人間がそれを証明すべき。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 07:11:52.26 ID:rBulZoM30
でも確認とかいってるんだから、やっぱfirefoxの設定の話だよな、きっと。
で、firefoxは現に使ってるわけで。つまり確認済み。というかなにを確認するんだ?
Mozilla Firefox Part207
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 07:16:50.24 ID:rBulZoM30
まあメインメモリが8GBとか16GBとかの時代に、ディスクキャッシュを数百MB確保するのも
なんだかなという気はするな。いやfirefoxは1GBもディスクキャッシュ作ってくれるけど、
なんか役に立ってない感じだし。
【最適化】PerfectDisk Part14【デフラグ】
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 16:28:18.51 ID:rBulZoM30
だいたいusb2.0接続のhddって遅いんだから、デフラグしても変わらん。
どうせデータの保存用だろ。
速度はいらないし、デフラグしてもusbの速度の方がボトルネックになって変わらない。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 16:34:13.37 ID:rBulZoM30
>>642
暴れられる知識も力もない人間は、そうやって愚痴るしかないだろうな。
これからもその生き方を貫いて、老いて死んでくれ。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 17:22:36.82 ID:rBulZoM30
>>644
知ったかぶりが馬鹿でもできると思うのか?
おまえの人生が透けて見えるな。
「あの程度のことはやろうと思えばできる」と
他人を見下して生きてきたのだろう。
Mozilla Firefox Part207
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 17:24:45.29 ID:rBulZoM30
>>135
もう一歩進んで、どのプロセスがメモリを食ってるのか、調べればいいのに。
Tor (トーア) - The Onion Router 8
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:18:59.29 ID:rBulZoM30
>>646
おやおや、こんどは媚びへつらいか。
そうやって何事も茶化して、へらへらしてこれまで乗り切ってきたわけだ。

>>647
オタクのように詳しいなら、それはオタクだからじゃないのか?
おまえのオタクの定義は知らんし、興味もないが。
JustSystems ATOK総合スレ Part70
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 20:50:39.82 ID:rBulZoM30
atokを入れるとパソコンの音質が良くなるんだぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。