トップページ > ソフトウェア > 2012年07月24日 > 6B8at4DF0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/789 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2320000000000000031317300043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
543
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
GIMP Part26
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
AviUtl総合スレッド73
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part30

書き込みレス一覧

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 00:14:00.64 ID:6B8at4DF0
>>725
>どこでどの文字列だとできんないの?
どこでどの、とは?普通にメニュー→スレ一覧→Web検索からですが・・・
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 00:52:32.58 ID:6B8at4DF0
>>734
でも>>725さんは出来たと言ってますよ??
うそをついてるんでしょうか…?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 01:14:55.16 ID:6B8at4DF0
>>738
何を言ってるんですか?誰がスレ内の単語検索の事を言ってるんですか。
「スレッド検索」といえばWeb検索からのヤツに決まってるじゃないですか。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 01:17:40.50 ID:6B8at4DF0
何が怖いのでしょうか?的外れなレスに対して指摘をしただけですよね?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 01:22:42.01 ID:6B8at4DF0
>>744
分かればいいんだ。今度からは人のレスはよく見て回答をしてください。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 02:25:55.84 ID:6B8at4DF0
質問者はお客様ですよ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 02:37:15.64 ID:6B8at4DF0
ユーザーが増えるだけで嬉しいでしょ
GIMP Part26
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 17:58:11.21 ID:6B8at4DF0
スレッドを画像化しようとスレッド内の文章をコピペしてテキスト挿入によって画像を作ろうと思っています。
しかし、あまりにもレス数が大量にあるため、画像のサイズどの程度の大きさに設定すればいいのか分かりません。
少しずつ微調整すればいいかと思ったのですがやはり面倒なのでテキストボックス(文字を入れるときに書く場所ですね)
に入れた文字量によって自動的に画像の縦幅をピッタシに調整してくれるように設定はできないものでしょうか?

またムリなら楽な方法で実現できる方法を教えてください。すいません
GIMP Part26
544 :543[sage]:2012/07/24(火) 17:58:54.16 ID:6B8at4DF0
追伸

横幅は固定させたいです。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 17:59:29.94 ID:6B8at4DF0
誰か
>>910に回答ください。お願いします。
AviUtl総合スレッド73
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:04:45.75 ID:6B8at4DF0
なんでこのソフトってヘルプやリードミーが入ってないんでしょうか?
AviUtl総合スレッド73
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:12:20.47 ID:6B8at4DF0
>>332
ああ、アレなのww

じゃあリードミーって書いとけよ分かりにくい
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:15:55.23 ID:6B8at4DF0
>>921
違う、firefoxを軽量化させる方法を実行して(なんか削除するヤツだった)
アドオン全部消してそのあとアドオン全部インストールしなおしてから
この変なスペースができた(以前と全く同じアドオンなのにこのスペースが出来た)
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part30
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/24(火) 18:18:37.68 ID:6B8at4DF0
動画や画像があるフォルダを開くと普通のエクスプローラじゃ普通の速度なのに
このファイラーで開くとすごい時間がかかります。これは致命的な欠陥だと思うのですが 仕様なのですか?

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:23:38.02 ID:6B8at4DF0
>>923
このスペースはアドオンに関係がないであろうって事が強く考えられるから。

この変な情報スペースはなんなのかっていうことが聞きたいんです。
そもそもこんなに大量にアドオンがあるのにわざわざやってられないよ。
AviUtl総合スレッド73
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:27:07.89 ID:6B8at4DF0
このソフトってCPUのハイパースレッディング(HT)に最適化されてるんだろうか?
Core i7とかについてるヤツ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:33:44.64 ID:6B8at4DF0
このソフトってウィンドウを閉じたときにWindowsのウィンドウ開閉アニメーションが出ないんですけど…
不具合なんでしょうか?
AviUtl総合スレッド73
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:37:45.26 ID:6B8at4DF0
>>337
ちゃんと答えないからじゃないですか。自業自得という言葉があります。
AviUtl総合スレッド73
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:43:04.20 ID:6B8at4DF0
具体的にどの程度効果があるのか知りたいから聞いているのです。
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part30
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/24(火) 18:43:41.59 ID:6B8at4DF0
>>113
問題があるから聞いてんだ!ゴミ野郎!!
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part30
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/07/24(火) 18:45:29.48 ID:6B8at4DF0
いちいちアクションを起こすたびに出てくる地球儀のアイコンもウザ杉!!
欠陥多すぎ糞フト!!!
AviUtl総合スレッド73
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:49:03.21 ID:6B8at4DF0
>>342
よく意味不明な文字列とかが書かれてるテキストファイルがあるケースってあるじゃないですか
(普遍的に見られるアプリで)

ああいうのかと思って見ませんでした。
AviUtl総合スレッド73
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 18:58:39.44 ID:6B8at4DF0
>>344
>具体的にはどのソフトに同梱されているテキストファイルですか?
具体的には覚えてません。普遍的によく見られる現象です。
>また、なぜソフト名が書かれているテキストファイルを意味不明な文字列の書かれたソフトだと思ったのですか。
ソフト名だからこそ、そのソフトの変動の値を記録するような(つまり私がいった変な文字列)を表記するヤツかと思ったんです。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:01:22.16 ID:6B8at4DF0
>>931
いちいちやってられないよ めんどくさい
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:03:09.86 ID:6B8at4DF0
>>931
70個もあるのに全部一つ一つ無効化して確かめろという非現実的な事を求めるんですかぁ?

そんなのメンドイからこういう場合は普遍的にこのような原因が考えられる、という浅く広い答えを求めているのに。
AviUtl総合スレッド73
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:05:53.16 ID:6B8at4DF0
>>346
よくありますよ、変な値が書かれてるだけのテキストが。
最初無かったのにアプリを起動した後に生成されることもありますし(消したら何か不調が起こりそうなので私は消しませんが....)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:07:38.70 ID:6B8at4DF0
じゃあもういいや 結局もてあそばれただけかよ.....

腹が立つ。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:08:34.76 ID:6B8at4DF0
>>935
嫌だよ 設定とかまた直すのや70個ものアドオンを入れなおすのめんどくさい。
大体めんどくさくなかったらとっくにやってますよw
GIMP Part26
546 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:18:25.03 ID:6B8at4DF0
>>545
画像として欲しいんです。すいません
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:25:36.02 ID:6B8at4DF0
だって普通の使ってたら情弱って言われたもん
GIMP Part26
548 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:28:23.08 ID:6B8at4DF0
>>547
そんなんあんたらにはどうでもいいじゃないですか

あんたらは回答者、私は質問者なのだから質問に対してただ答えさえすればいいんです
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/24(火) 19:30:31.18 ID:6B8at4DF0
普通ってIEのことです。
GIMP Part26
551 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:31:23.60 ID:6B8at4DF0
>>550
あっはっはっはw..... 縦解像度数万のディスプレイがなきゃダメだわなw
GIMP Part26
553 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:36:04.31 ID:6B8at4DF0
>>552
PSPに入れるから画像じゃないとダメなの。
GIMP Part26
555 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:38:54.70 ID:6B8at4DF0
>>554
1000レスもあるのに????
GIMP Part26
557 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:41:45.35 ID:6B8at4DF0
>>556
だーから そんなメンドイ個としたくないんだって
一気に作りたいんだよ 一つの画像をさぁ
GIMP Part26
560 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:45:22.23 ID:6B8at4DF0
ピクチャから手軽にスレみたいの! ごちゃごちゃうるさい!!!!
GIMP Part26
561 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:46:01.77 ID:6B8at4DF0
ウガーーーーーー!!!!!
GIMP Part26
563 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:46:52.28 ID:6B8at4DF0
読み込めなかったら読み込めなかったらで分割するからいいんだ!うるさいんじゃボケ
GIMP Part26
567 :543[sage]:2012/07/24(火) 19:58:15.57 ID:6B8at4DF0
>>566
何か画像外に文字が飛び出ちゃうからダメなんだな
GIMP Part26
569 :543[sage]:2012/07/24(火) 20:00:39.96 ID:6B8at4DF0
>>568
別に2chのスレしか画像化しないってわけじゃないからそれは却下なんだな。
GIMP Part26
571 :543[sage]:2012/07/24(火) 20:03:52.69 ID:6B8at4DF0
>>570
レイヤーサイズとキャンパスサイズって何故か同ピクセルでも数値が違いすぎるからそこんところがよく分からないんだよね
GIMP Part26
573 :543[sage]:2012/07/24(火) 20:05:54.01 ID:6B8at4DF0
数値が違うっていうのは新規設定時に、ってこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。