トップページ > ソフトウェア > 2012年07月23日 > sPWHn5hPP

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/696 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22

書き込みレス一覧

【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/23(月) 00:11:57.45 ID:sPWHn5hPP
メタスラは自分の環境では最初だけ起動して、2回目以降は「周りに人が居ないか物がないか確かめましょう」の画面がループしてタイトル画面にいかない。謎だ。
起動して確かめられないから何とも言えないけど、海外Wikiでは大したスペックでなくても常時フルスピード出てるみたいだから、軽い昔のverを使ってみるとか?
http://wiki.dolphin-emulator.com/index.php?title=Metal_Slug_Anthology

もしくはどうしても無理ならPS2版(PCSX2)でやってみるとか…。^^;
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/23(月) 10:09:27.93 ID:sPWHn5hPP
追記。画面がループする現象は、ボタンを押したらタイトル画面に移行できた。^^;
で解決策だけど、まずopenGLにするとかなり重くなるから止めた方が無難。Direct3D9が一番軽くて良いと思う。

次にverだけど、3.0-458で試したらメタスラ1は軽かったけど、5はかなり重かった。画面のチラつきも多い。
そこでr6000〜r7000あたりの昔のverで試したら、ほぼ60fpsで動きチラつきも少なかった。
とりあえず、ある程度バグが直っているr6176以降が良いと思う。
>>272のスペックなら間違いなくフルスピード出るはずだから、試してみて。後は細かい設定かな。

【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/23(月) 10:15:21.41 ID:sPWHn5hPP
訂正。r6000台〜r7000台ね。
自分が試したのは、r6176とr7716の2つ。この2つでは、r6176の方が軽かった。
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/23(月) 23:48:14.91 ID:sPWHn5hPP
そんな細かいこと気にすんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。