トップページ > ソフトウェア > 2012年06月23日 > 7gZTgHrh0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000020100000000500000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Tor (トーア) - The Onion Router 7
Google日本語入力 サジェスト16候補目
Mozilla Firefox Part203

書き込みレス一覧

Tor (トーア) - The Onion Router 7
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 00:53:37.66 ID:7gZTgHrh0

Google日本語入力 サジェスト16候補目
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 05:17:57.39 ID:7gZTgHrh0
おまえらなぁ、なにかおかしくなったら、リブートだ。
とにかくとりあえず、リブート。
win95から使ってる人間なら、常識だ。

最近のwindowsユーザーは、スタンバイ機能に頼って、
何日も何週間もwindowsをリブートしない。
まったくけしからん。

windows95は49日以上起動しておくと、どっかの32bitのカウンタが
オーバーフローして、フリーズしたんだぞ?

これだからゆとりは(ry
Mozilla Firefox Part203
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 05:20:26.72 ID:7gZTgHrh0
>>687
> Googleって裏で絶対「情報さえあれば世界征服も…」とか考えてそうだし、

ちがうな。世界征服が終わったけど、次なにしよう?と考えている段階。
Google日本語入力 サジェスト16候補目
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 07:32:02.43 ID:7gZTgHrh0
やっぱ同期がおかしい。

3台のPCがあるが、同期時刻が正しく表示されない

PC1 同期すると現在の時刻になる→正常
PC2 同期しても時刻が数日前のまま→異常。ただし辞書の中身は同期されているっぽい。
PC3 上記PC2と同じで時刻がおかしい。辞書の同期は行われている。

今回は時刻表示だけだからいいけど、同期の処理自体が行われなくなることもある。
そのたびにlocallowの下のデータを全部消したあとに、同期をやり直してるのだが。

GoogleJapaneseInput-1.5.1113.100
win7 sp1 x64

Google日本語入力 サジェスト16候補目
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 16:11:06.55 ID:7gZTgHrh0
>>333
デフォルトのIMEは何になってんの?
windowsのアプリケーションはアプリケーションごとにIMEの設定を持ってるから、
たとえあタスクバーのIMEとデスクトップで動いているfirefoxとかのアプリが使うIMEは別個に設定できる。

だからタスクバーの使うIMEをGoogle IMEに切り替えても、firefoxが使っているIMEは
そのままでは切り替わらない。切り替えるにはfirefoxがアクティブになっている状態で、
(タスクバーとかをクリックしてタスクバーをアクティブにせず)、トレイアイコンだけをクリックして
IMEを切り替えなければならない。

アプリが使うIMEはデスクトップのものが引き継がれ、デスクトップのIMEというのは
Windows起動時にデフォルトIMEが選択されるんだったはず。

ようするに面倒な事を考えるのが嫌なら、デフォルトのIMEをGoogle IMEにして、
Windowsを再起動しろってことだ。

ちなみにこの動作はWindowsのアプリの動作だからGoogle IMEに限ったことではない。
atokとかも同じ。

Google日本語入力 サジェスト16候補目
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 16:22:24.40 ID:7gZTgHrh0
言葉は変化するからね。音便なんかその典型。
「あじあわせたい」の方がみんなが言いやすいと思えば、
そのうちこっちが正しいことになるだろう。
Google日本語入力 サジェスト16候補目
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 16:23:02.65 ID:7gZTgHrh0
「あたらしい」はもともと「あらたしい」だったわけだし。
Google日本語入力 サジェスト16候補目
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 16:27:43.45 ID:7gZTgHrh0
あと>>338の続きだが、更新時にMS-IMEになっちゃうって、ホント?
更新時ってGoogle IMEのアップデート時ってことだよね?

俺はなったことないが。「起動時にGoogle日本語入力が既定のIMEであるか確認する」を
ONにしてもだめ?
Google日本語入力 サジェスト16候補目
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/23(土) 16:41:09.96 ID:7gZTgHrh0
>>343
辞書房乙


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。