トップページ > ソフトウェア > 2012年06月19日 > f0aH3mD+0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001102004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Opera総合スレッド Part184

書き込みレス一覧

Opera総合スレッド Part184
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 18:55:16.20 ID:f0aH3mD+0
12(x86, on win7 x64 Home) で,ここ最近 OS起動直後のOpera起動時に設定が吹っ飛んでる…(;^ω^)
設定書き込んで OS rebootなしで Opera rebootだと 設定飛ばないんで,
Operaの終了処理中に Winの終了が掛かると 設定ぶっ飛ばしてる?
//昔の版で Opera立ち上げっぱ → Win終了 で エラー終了判定されてたんで,
//普段 Opera手動終了 → Win終了してる
Opera総合スレッド Part184
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 19:28:47.06 ID:f0aH3mD+0
12→11.64 に戻したんだが,誰かが言ってた メール設定云々で怒る ってこれか.
RSSだけ使ってたんだが.

一応,%homepath%\AppData\Local\Opera\Opera\index.ini を 旧版に適当にマージしたら動作したので報告.
細かく確認してないが,多分 Indexer Version=12 とかのあたりで見てるんじゃね?(12 on 11.64, 13 on 12.00)
Opera総合スレッド Part184
474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 21:04:23.65 ID:f0aH3mD+0
>>473
プラグインの呼び出し元が wrapper.exe なんだから,
そりゃあ Flashで動画再生とかしてりゃあ重いんじゃない?
ページレンダリングなんか それと比べりゃ だいぶ軽いだろうし.
Opera総合スレッド Part184
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 21:43:27.81 ID:f0aH3mD+0
>>479
12アップ時かどうかは憶えてないが,いっぺんなった.
Googleだけの話なら,垢取って Googleの言語設定で日本語にしとくのが一番楽かと.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。