トップページ > ソフトウェア > 2012年06月19日 > ELN0S3rO0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
284
名無しさん@お腹いっぱい。
Google Chrome 48 プロセス目

書き込みレス一覧

Google Chrome 48 プロセス目
311 :284[sage]:2012/06/19(火) 13:35:10.70 ID:ELN0S3rO0
いやぁ申し訳ない詳しくない人には混乱を招いたみたいで…
以下に詳細を書いとくので詳しい人は変更してみて

自分の環境Windows7 32bitではこれで表示がおかしい事は無くなった

前回AdobeFlashが原因で不具合が出た時の記事
ttp://getnews.jp/archives/97367

AdobeFlashPlayerプラグインを個別に有効、無効に設定するには
ttp://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=108086
プラグインページの詳細から変更できる

自分の環境ではGoogleChromeのBetaバージョンにしたので
現行の正式リリースバージョンとは違うかもしれない事に注意して欲しい
BetaバージョンでのShockwaveFlashのバージョンと変更は下記を参照

Chromeビルトイン
C:\Users\My\AppData\Local\Google\Chrome\Application\20.0.1132.34\gcswf32.dll
バージョン: 11,3,300,257 ←これを無効にしてAdobeからdownloadしたWindows側のみ使用にする

Chromeビルトイン
C:\Users\My\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\PepperFlash\11.2.31.144\pepflashplayer.dll
バージョン: 11.2.31.144 ←これも無効にしてAdobeからdownloadしたWindows側のみ使用にする

Windows側のAdobeFlashPlayer
C:\Windows\system32\Macromed\Flash\NPSWF32_11_3_300_257.dll
バージョン: 11,3,300,257 ←これだけ有効にしておきAdobeからdownloadした物を使う
Google Chrome 48 プロセス目
324 :284[sage]:2012/06/19(火) 18:25:01.14 ID:ELN0S3rO0
使っている人の環境にもよるだろうねプラグインとか拡張機能とか

>>323のOSはWindows7なんですか?

AdobeFlashの詳しい事は本スレあるからそこで聞いた方がいいと思う
今は狐祭りの最中だけど以前のChromeの時と同じ感じだね
動画再生の不具合とニコニコ動画へのコメントができないとか

とりあえず自分の環境では今は大丈夫そうです
Google Chrome 48 プロセス目
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 19:52:11.08 ID:ELN0S3rO0
>>328
それはビルトイン(Chrome側)のFlashじゃないね
上に貼ったAdobeFlashの本スレで聞いた方がいいと思う
Google Chrome 48 プロセス目
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/19(火) 21:10:05.37 ID:ELN0S3rO0
>>331
>>311でレスしたようにビルトインされたFlashを使わないようにするとならないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。