トップページ > ソフトウェア > 2011年12月31日 > rUK0h+Io0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000013000100102009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
NTEmacs スレッド 2
VMware総合スレ Part30

書き込みレス一覧

NTEmacs スレッド 2
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 00:22:55.11 ID:rUK0h+Io0
日本語に MeiryoKe_ConsoleまたはMSゴシック、
英文に Consolas を使っている方に質問なんですが、
日本語だけの状態から英文を入力するときに縦に少しずれたりしませんでしょうか?
例) 「あいう 」までは普通だが「あいうe」で少し行が縦に広がる
例)「あいう」までは普通だが「あいう(改行)」で少し行が広がる

横幅はばっちり 2:1 になってるので縦だけの調整でいいとおもうのですが、
どのようにやったらいいのでしょう?
NTEmacs スレッド 2
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 11:59:25.45 ID:rUK0h+Io0
>>987
ありがとうございます。
自分も試しにあずきフォントLを導入してemacs -q + >>987さんの設定で動かしてみたのですが、
改行もなにも入っていない最終行で「あいう」まで打ってから「l」とか改行を入力すると
微妙に縦に広がってしまいます。
#関係ないですがあずきフォントかわいくていいですね。

ちなみに emacs のバージョンは
GNU Emacs 23.3.1 (i386-mingw-nt6.1.7601) of 2011-03-10 on 3249CTO
環境は Windows7 64bit です。
NTEmacs スレッド 2
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:00:30.61 ID:rUK0h+Io0
>>988
Emacs 23だとこれでいけましたけど 24 だとダメなんでしたっけ?

;; 全角チルダ/波ダッシュをWindowsスタイルにする
(let ((table (make-translation-table-from-alist '((#x301c . #xff5e)))))
(dolist (coding-system '(utf-8 cp932 utf-16le))
(coding-system-put coding-system :decode-translation-table table)
(coding-system-put coding-system :encode-translation-table table)))

VMware総合スレ Part30
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:54:34.65 ID:rUK0h+Io0
可能っていうかそれVMWare関係なくUbuntuの設定の話だから。
VMware総合スレ Part30
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 12:57:17.56 ID:rUK0h+Io0
ご変更ってなんかじわじわくるな
NTEmacs スレッド 2
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 16:10:06.61 ID:rUK0h+Io0
>>991
ものは試しに DejaVu Sans Mono をダウンロードして emacs -q の環境で以下を評価しましたが
やっぱりずれてしまいました。

(set-face-attribute 'default nil :family "DejaVu Sans Mono" :height 110)
(setq face-font-rescale-alist '(".*MeiryoKe_Console.*" . 1.2))
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font) 'japanese-jisx0208 "MeiryoKe_Console")

あいう[EOF] => ずれない
あいう[改行] => 改行入力時にちょっと行が広がる
あいうe[EOF] => e を入力時にちょっと行が広がる
VMware総合スレ Part30
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 19:19:06.27 ID:rUK0h+Io0
ですよ、じゃねえよ馬鹿
NTEmacs スレッド 2
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 21:18:34.27 ID:rUK0h+Io0
>>994
度々すみませんです。以下を試して見ました。
(create-fontset-from-ascii-font (format "-*-%s-normal-*-*-*-%g-*" "DejaVu Sans Mono" 12) nil "std")
(set-fontset-font "fontset-std" 'japanese-jisx0212 '("MeiryoKe_Console" . "iso10646-1"))
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-std"))

結果ですが、やっぱり高さが変わってしまいました。
C-k 連打して 改行無しの状態にしてから漢字入力、その後改行すると高さが上がっちゃうんですよね・・・
ちなみに line-spacing は nil です。
(setq face-font-rescale-alist '(".*MeiryoKe_Console.*" . 1.2)) も設定して見ましたが結果同じでした。

そうすると、自分ところの Windows の設定が影響してるのかもしれないですね。
NTEmacs スレッド 2
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/31(土) 21:20:14.64 ID:rUK0h+Io0
>>995ですが、試した時にはもちろん initial-frame-alist にも同様の値を設定していました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。