トップページ > ソフトウェア > 2011年12月25日 > aQ5vj1R+0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part9

書き込みレス一覧

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part9
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 18:21:00.93 ID:aQ5vj1R+0
>>169
メニューバーからツール→設定→機能→コマンドで、以下のコマンドを追加
コマンド名:  twitter検索

実行するコマンド:
http://twitter.com/#!/search/$TEXT
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part9
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 18:39:25.08 ID:aQ5vj1R+0
>>172
Jane Styleの実行ファイルJane2ch.exeのバイナリデータを直接修正する必要が有る為、修正するなら自己責任で

以下、過去スレから転載

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/55

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 16:04:07.79 ID:Glri3ogm0
>>54
虫眼鏡検索をYahooからGoogleにするには、バイナリエディタ等を使ってJane2ch.exeを自己責任で直接修正すればいい
書き換えるアドレスは、Jane Styleのバージョンによって異なり、
バージョン3.70の場合は0022BE63
バージョン3.71の場合は0028B7DB
バージョン3.72の場合は0028C05B

上記アドレスから始まるバイナリデータを以下の様に書き換える
変更前:
73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
(search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)
変更後:
77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
(www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part9
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 18:46:26.97 ID:aQ5vj1R+0
>>170
マウスジェスチャー登録時のドロップダウンメニュー内に希望するメニュー選択肢が無い場合は、
そのメニューを外部コマンドとして登録する事で実現できる
ただし、「選択単語でレス抽出」を行う為の外部コマンドが存在するかどうかは知らない為、
マウスジェスチャーで実現出来るかどうかは、その様な外部コマンドの有無次第

外部コマンドに登録すれば、マウスジェスチャー登録時のドロップダウンメニューで、
「ツール」の選択肢の中にその外部コマンドが表示される
(外部コマンド登録した後、マウスジェスチャー登録前に一度、Jane Styleを再起動させる必要が有るが・・・)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part9
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/25(日) 23:56:00.71 ID:aQ5vj1R+0
>>180
Windows7でUAC設定が初期状態の有効設定のままなら、C:\Program Filesにインストールしたプログラムの本体は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\
に作成される
その際、C:\Program Filesの下にも仮のファイルが出来上がる

管理者権限でWindows7を動作させていないと、vistaやWindows7でC:\Program Filesにインストールしたプログラムが
動作不良を起こすのは既知の問題
また、もし途中でUAC設定を「無効」に切り替えると、今度はC:\Program Files側の方が本体となるので更に厄介

もし途中で誤ってUACを無効に切り替えていないなら、フォルダを統合するのではなく、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
の方に有るJane Styleフォルダの内容を丸ごと別の場所にバックアップしてからJane Styleをアンインストールし、
バックアップしたJane Styleフォルダの内容を、UACの影響が及ばない別のフォルダまたはドライブにコピーする事

何を言っているか解らなければ、「Windows7 UAC」といったキーワードでググる事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。