トップページ > ソフトウェア > 2011年12月22日 > SzN+AjzE0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2600000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト3

書き込みレス一覧

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:52:06.04 ID:SzN+AjzE0
お遊びなのはわかってるけど、一部に真剣な人がいそうな気がするので多少手を加えてみる
もちろん参考にする必要は一切ないw
わからない事も多いので基本的に以前の物を適当に流用
基本的に項目と評価基準を整理しただけなので評価そのものにはなるべく関与してない
意図的にここに名前を入れるだけで多少名前を売れそうだよなーw


【いつもの根拠なき比較】
安全性:Lhaz = Lhaplus > 7-Zip = WinRAR = WinZip > PeaZip = Explzh = LhaForge
解凍速度:Lhaz >> 7-Zip > WinZip = PeaZip > Explzh = LhaForge > WinRAR >> Lhaplus
圧縮速度:WinZip = WinRAR > 7-Zip > Explzh = LhaForge > Lhaz > PeaZip >> Lhaplus
解凍形式数:PeaZip >> 7-Zip = Explzh = LhaForge > Lhaplus = WinZip > WinRAR > Lhaz
圧縮形式数:PeaZip = Explzh >> Lhaplus > LhaForge = Lhaz > 7-Zip >> WinZip > WinRAR
多機能性:PeaZip > WinRAR >> Explzh > Lhaz = LhaForge > 7-Zip = WinZip >> Lhaplus
操作性:Explzh >> Lhaz > Lhaplus > WinZip > WinRAR > 7-Zip = LhaForge > PeaZip
料金の安さ:7-Zip = PeaZip = LhaForge = Lhaz = Lhaplus > Explzh(営利利用だと有料) >> WinRAR(解凍は無料) > WinZip
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:53:55.28 ID:SzN+AjzE0
安定度 客観的な評価もなく思い込みによる指標に見えるので削除
セキュリティ ほぼ上記に同じだが暫定的に安全性を追加
安全性 DLL使用が多いほどDLLにセキュリティホールが発生するぶん全体の安全性の低下を生じる
 オープンソースソフトは修正する人が多くセキュリティホール発見時の修正が早い
 作者が一人だと修正が遅い。修正速度は修正する人数ややる気による
 クローズドはセキュリティホールの発見が遅れる。という基準で評価。人により基準は様々
起動速度 客観的な指標も出ていなく、普段使いではOSのシェルと一体化しているためほぼ無意味な項目なので削除
解凍速度 客観的な評価はないが適当に流用
圧縮速度 客観的な評価はないが適当に流用。マルチコア対応な7-Zipが遅いとは思い難いので少し修正
解凍形式数 客観的な(ry適当に流用。>>356は根拠がないのでスルー
圧縮形式数 (ry適当に流用。マルチコア対応な7-Zipが遅いとは思えないので少しだけ修正
多機能性 (ry適当に流用
操作性 (ry適当に流用
デザイン 意味不明な項目。デザインの真価は本来UIの出来の事なので操作性に統合。仮に見た目であれば7-Zipは底辺に近くやはりおかしいので削除
ユーザー数 意味不明な項目。どこの数字から判断したかもわからないので削除
ライセンス 意味不明な項目。代わりに料金の項目を追加。アドウェア・スパイウェア等は追記する。たんに同梱の場合は結局無料なので別枠
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:04:07.56 ID:SzN+AjzE0
反応はええなw
まあ主観と体感は大事だよな
それを根拠にしてしまうとスレで一番強い信者が勝つだけなんでアレだけどw
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:06:16.63 ID:SzN+AjzE0
みんな反応はえーなー
>>392
そういう自信を持って反映できる物はお前が加えてくれ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:11:40.29 ID:SzN+AjzE0
>>395
んじゃあLhaplusについてはお前が変更してくれ
俺なりに基準は示したがやる気のなさをそれほど知ってるわけじゃない
ライセンスの項目はユーザーにとって意味不明で意味なしだから削除
お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト3
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:24:03.87 ID:SzN+AjzE0
>>897
可能性のひとつでしかないけど試しにチェックディスク(エラーチェック)をかけてみたらどうよ?
解決する可能性は低いだろうけどなんか異常がある可能性もあるしな
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:36:12.49 ID:SzN+AjzE0
んとな
だからものすごーくいいかげんな評価だってのは初めからわかってるんだよ
だけど一部はマジに受け止めかねない気がしてなあw
せめて「どの信者が一番強い信者かコンテスト」にならないように項目と評価基準を整理したつもりなわけだ
だからまあほどほどにやってくれ
>正確な情報がどうとかこんなところでやってもナンセンスではないか?と俺は思うのだ
>知りたければ自分でググればいいのだ
そのぐぐったものをまとめるのが総合評価と言うものだよ
嘘や見落としがない限り自分の体感や評価などしょせん他人の物と同じ価値しかないからな

話は違うが、セキュリティ…過去の実績 も客観的な物なんで評価の際に資料をまとめたものを紹介してくれるとありがたい
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part35
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 01:54:03.35 ID:SzN+AjzE0
どうでもいいってこたあねーよ
スレ発祥だけど参考にならないランキングってのを改めて決め直してる最中なんだから
今のところ 解凍速度 圧縮速度 機能性 操作性 は客観性のある評価基準が決まってないぞ
どうせ遊びなんだからもうちょっと真剣にやろうよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。