トップページ > ソフトウェア > 2011年12月22日 > /+nk6EcW0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
692
Winamp×foobar2000×iTunes×Lilith最終戦争
Opera質問スレッド Part27

書き込みレス一覧

Winamp×foobar2000×iTunes×Lilith最終戦争
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 00:37:52.19 ID:/+nk6EcW0
iPhone&Windowsユーザーです。
iTunes重いので、別ソフトに乗り換えたいのですがオススメがあったら教えてください。

昔からいろんなリッピングソフトを使って、音楽ファイルを雑に管理してきたので、
(ファイル名:「01.mp3」から連番 / フォルダ名に「アーティスト名-アルバム名」とか)
これを機に統合管理も行いたいと思っています。
・iPhoneに転送可能
・トラック名を高精度で認識取得(iTunesはイマイチでした)
・アートワークを    〃
・ファイル名等もリネームできる

みたいなソフトありますか?
(アプリの管理や同期をしたい時はiTunes使うしかないかもしれませんが…)
Winamp×foobar2000×iTunes×Lilith最終戦争
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 23:24:00.44 ID:/+nk6EcW0
>>412-414
レスd!
foobar2000が拡張性も高く、音質も良いようなので第一候補なのですが、
Winamp等のように曲の波長からトラック情報の取得をする事はできないのでしょうか?
現状のファイル管理が雑なので、freeDBでは物足りないかも…
Opera質問スレッド Part27
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 23:41:11.56 ID:/+nk6EcW0
>>691
一旦 Opera を終了させて mail フォルダの index.ini をテキスト エディタで開いて正規表現で置換するとか
例えば全部「2 時間に 1 度」にするなら
検索文字列:^Update Frequency=-?\d+$
置換文字列:Update Frequency=7200
参考) -1 = チェックしない, 300 = 5分に 1 度, 900 = 15 分に 1 度, 1800 = 30 分に 1 度, 3600 = 1 時間に 1 度,
7200 = 2 時間に 1 度, 10800 = 3 時間に 1 度, 18000 = 5 時間に 1 度, 36000 = 10 時間に 1 度,
86400 = 24 時間に 1 度, 604800 = 1 週間に 1 度
Opera質問スレッド Part27
693 :692[sage]:2011/12/22(木) 23:45:40.59 ID:/+nk6EcW0
ごめんちょっと待った
単に全置換したらフィード以外の間隔も変わるわ
>>692 は参考にしないで
Opera質問スレッド Part27
694 :692[sage]:2011/12/22(木) 23:57:57.07 ID:/+nk6EcW0
検索文字列:Update Frequency=-?\d+(?=\nLast Update Time=\d+\nFile=newsfeed_)
置換文字列:Update Frequency=7200

こうかな?
秀丸エディタ (hmjre.dll) で試した形だから標準的な正規表現に則っていないかも
実行するなら index.ini のバックアップを取って、最初に検索だけで挙動を確認してからやっとくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。