トップページ > ソフトウェア > 2011年12月19日 > XbLmIwQy0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/829 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000004006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143

書き込みレス一覧

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 03:23:27.04 ID:XbLmIwQy0
サーバーの機能として一つ前のデータはリファラとかいうので分かるだろ。
何個も前は無理。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 03:25:21.82 ID:XbLmIwQy0
サーバーでなくてクライアント(ブラウザ)の機能だった。

HTTPリファラ - Wikipedia
あるページにあるリンクをクリックして別のウェブページを訪れるとき、リファラはそのリンクが置かれているウェブページのURLである。
より一般化すると、リファラはその要求を発生させる原因となったアイテムのURLである。
例えば、或るウェブページ内に画像を表示するとき、リファラはそのHTMLページのURLとなる。
ウェブブラウザからWebサーバへのHTTP要求の仕様上、リファラフィールドはオプションである[1]。
多くのウェブサイトはユーザー監視の目的でリファラをログに残している[要出典]。
ウェブログ解析ソフトの多くはこの情報を処理できる。リファラ情報はユーザーのプライバシーに関わる場合があるため、リファラ情報を送信しないよう設定できるブラウザもある。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 21:00:42.72 ID:XbLmIwQy0
>>896
経路依存は、ブログラムの問題だろ。
ローカルで念入りにdebugしておけよ。
それが済んでいれば、経路依存は考えなくて良く
物理的なサーバーダウン、回線遅延などの問題だけ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 21:04:44.96 ID:XbLmIwQy0
経路依存になるのは、リファラやPC・携帯やブラウザの違いなどだろう。
ローカルで全通りのパターンをCheckしておいてからサーバーで実用したらいい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 21:15:43.25 ID:XbLmIwQy0
そんなの難しいだろ。
全ての接続できる物に対応しなければならない。
USBメモリ自体が何らかのロック機能を持っているやつ使えよ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 21:45:37.14 ID:XbLmIwQy0
>>900
zip RARの暗号書庫で格納。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。