トップページ > ソフトウェア > 2011年12月16日 > mBy187Y80

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000130000010000331013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦

書き込みレス一覧

IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 04:49:06.25 ID:mBy187Y80
>>874不備な点はあるかもしれないけど、そんなこと言い出したら、
どのブラウザもしょうもないとこありそうじゃん。

いい忘れてたけど、Safariのフル画面表示の時の上のメニューバーがちゃんと見え隠れするって機能が、他のブラウザってなくない?
他のブラウザだと、メニューバーもう一回出すのにエスケープ押さなきゃならんし、結局フル画面表示使わないで使ってる。
横長の画面のPC増えてきてるから、縦幅が結構貴重なんだが。
だからSafariのフル画面表示とフォントが綺麗なのは嬉しいと思うんだけど。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 08:38:23.28 ID:mBy187Y80
>>876勉強になります。サンクス。

Safariの見え隠れするツールバーだけど、
メニューバーのアイコンがツールバーにあるから、
そこをマウスでクリックすれば、表示されるよ!

画面から遠めで、無線マウス使ってるような場合、
いちいちキーボードに触らないでマウスだけで操作したくなる時ってない?

そういう意味で、Safariの実用的なフルスクリーン表示は魅力的だと思うよ。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 09:38:50.52 ID:mBy187Y80
Safariゴリ押しで申し訳ないと思うが、
Macのマウス一つとってみても、左右クリックボタンがなくて、一つしかないとか、
普通はあった方が便利だって思うが、シンプルを重視して、取っ払ってしまったところ。
そういう削ぎ落としの哲学に美学を感じないか?
実用的なフルスクリーン表示や、綺麗なフォントは、
十分それを表現できてるから、Safariは多少不備があっても魅力的に感じてしまうんだ。

IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 09:43:05.09 ID:mBy187Y80
>>884まとめてくれて感謝です。

利便性 vs 美しさ

ってことだよね?
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 09:56:32.12 ID:mBy187Y80
そうだよね。少数だよね。
それだけ美しさより利便性を採る人が多いって事かな。

削ぎ落としの美学の認識度が上がれば、もう少しシェアも増えると思うんだけど。
まあ、その削ぎ落としを、怠慢だと逆に捉える人もいるのかな?
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/16(金) 15:28:14.66 ID:mBy187Y80
>>894上手い例えっすね。

ヤフオク、作業とか調べものは、Operaで
ゆっくりブログでも見て徘徊したいなって時はSafari。

みたいな感じ?

決定版がないよね。

フルスクリーン表示でメニューバー見え隠れ機能に特許でもとってるのかなあ?
これがOperaについたら理想的なんだけどなあ。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 20:30:10.26 ID:mBy187Y80
>>899>>900
マウスちゃんと使った?
評判良くはないんだけど、マウスジェスチャーってやつがあって、
マウスの上でiPhoneみたいに指をスライドすれば、ページ飛ばしたり、いろんな事出来るよ!

UIは他ブラウザもデザイン良いけど、やっぱメニューバー見え隠れする実用的なフルスクリーン表示は癖になるよ(>_<)

Safariのフルスクリーン表示使ってごらん〜
シンプルって魅力は、時には機能性を捨てても構わないって気持ちにさせる魔力があると思わないか?
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 20:39:53.23 ID:mBy187Y80
マウスよりも板のやつのが、使い易いって人結構いる。
板だと流石に絵とか描きにくいと思うけど。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 20:56:08.91 ID:mBy187Y80
>>909怒んないでよ(>_<)
見え隠れするツールバー上にメニューアイコンボタンがあって、
それを押せばその場でメニューがズラッと表示される。

つまり、キーボードに触ることなく、マウスだけで操作出来るってこと。

他のブラウザだとエスケープ押さなきゃ、メニューバーを表示する術がない
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 21:11:09.62 ID:mBy187Y80
>>912
そんな短絡的な(^_^;)

違うタブに移動したい場合、


フル画面マウスで解除→次のタブ選択→フル画面表示設定

見え隠れするツールバーのタブクリック→終了


後者のSafariなら一工程で終わる
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 21:26:50.58 ID:mBy187Y80
>>914
メニューはぶっちゃけあんま使わないよ。拡大縮小くらいかな。
ツールバーの、戻る進む、タブ、ブックマーク、検索、urlが主に使う。
メニューボタンの他に設定ボタンもあるから何も苦しゅうない。

他ブラウザはツールバーでさえ、見え隠れ出来ないじゃん。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 21:35:32.38 ID:mBy187Y80
>>915あっ!そっか感謝です。
そうだねえ。確かに。
でも新しいタブ開いたら、またフルスクリーン表示に設定し直さなきゃいけないんじゃないかな?
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 22:14:19.68 ID:mBy187Y80
このスレめっちゃ勉強になります(^_^)
>>922感謝です。このスレの主旨ってあえてChrome以外を使うならって感じだよねみんな。やっぱChrome怖いし。

>>923画面を下のツールバーに戻すボタンが出なくない?IEと狐。
ってかIEが見え隠れいつの間に出来るようになってたとはビックリ。気づかなかった。・°°・(>_<)・°°・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。