トップページ > ソフトウェア > 2011年12月16日 > jpZvEIUp0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002130000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46

書き込みレス一覧

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 15:25:12.28 ID:jpZvEIUp0
長いことホットゾヌ2を使ってきたけど、とうとう板移転に対応できなく
なったんでV2Cに乗り換えた。かなりクセがあるし標準設定はかなり
使いにくいし設定メニューが不親切かつバラバラで設定しにくいけど
なれれば便利だな。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 15:29:51.99 ID:jpZvEIUp0
>>260
メモリオーバーには対応する必要はないと思うが、メモリが取れずに
V2Cが落ちるというのは明確なバグなので対応すべきと思います。

画像を読み込む前にメモリが確保できたか確認するのは基本のはず。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 16:41:41.69 ID:jpZvEIUp0
>>266
何を勘違いしてるか知らないが他のソフトがどうであろうが関係ないでしょ。
落ちるというのはMacユーザの要望(上のほうにあったやつ)でそういう報告
があったから。

落ちるのがもし事実であれば、何の警告も出さずに落ちるのはソフトのバグ
だし、メモリ確保チェック以外の要因で落ちているのであれば、一定以上の
メモリを確保したら警告を出すとか読み込まないなどの対策は必要。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:10:13.33 ID:jpZvEIUp0
32bit VMで2G近辺まで確保すると落ちるってのは物理的に
仕方ない面はあるものの、それならそれでソフト側としての
対策のしようはある。手抜きを認めて放置するという対策も
ある意味正しいとは言えるが。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:26:32.74 ID:jpZvEIUp0
>>271
メモリ確保量を確認して一定以上であれば画像を読まないとか
やるだけじゃないの?あとMacOSはどうか知らないけどXP以降
のWindowsでメモリ関連のバグがあるって聞いたことないぞ。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:49:01.25 ID:jpZvEIUp0
そんなこと言い出したらJVMによって千差万別じゃないか。
だいたい一定量以上のメモリ確保で発生するってわかってるなら
いくらでも対策のしようはある。

「環境の問題です」

って(正しいか間違ってるかはともかく)逃げるのも一つの手だよ。
防げるものを放置する姿勢は別として。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。