トップページ > ソフトウェア > 2011年12月16日 > 893CBhgd0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000041010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Exact Audio Copy β13

書き込みレス一覧

Exact Audio Copy β13
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 11:32:03.10 ID:893CBhgd0
>>82をよく読んでみろよ
リップ出来てないのに何を焼くのだ?

とマジレスしてやる
Exact Audio Copy β13
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:42:19.40 ID:893CBhgd0
マニプはプチノイズが入った事があるからそれ以来使ってない
それで出来たイメージを焼いたCD-Rも当然出来の悪いCDって事になる
そんなのをまたリップしてどうするって話だよ
Exact Audio Copy β13
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:45:51.77 ID:893CBhgd0
>>99
別ソフトを使うまではいいとして、それを焼いてまたEACでリッピングって馬鹿だろう普通
バイナリをちゃんと確認しろよ
Exact Audio Copy β13
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:50:35.22 ID:893CBhgd0
>>106
で?
CDMでリップして焼いたCDをまたEACでリップする事の意味に対して、まともな反論がないですね
Exact Audio Copy β13
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 17:59:40.20 ID:893CBhgd0
単にイメージを残したいんなら、wav+cueである必要は全くないんだが
img+cueもマウント出来るしね
Exact Audio Copy β13
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 18:22:26.51 ID:893CBhgd0
>>109
で?
他の人も書いてるけど、わざわざ見掛けだけのwav+cueを作る意味は?
まともな反論お願いしますね
Exact Audio Copy β13
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/16(金) 20:44:14.66 ID:893CBhgd0
>>117
CD-EXTRAの場合は他のソフト使ってるから別に嫌ではない
もっと拘るなら、CD-DA部分だけEACでリップして、つなげる人もいるようだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。