トップページ > ソフトウェア > 2011年12月12日 > Ci+LdBux0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
現状の32bitプラグインを 64bit化してくれる神募集

書き込みレス一覧

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 17:58:48.29 ID:Ci+LdBux0
これで設定変更がもうちょっとわかりやすければ文句ないんだけどね。
やたらと機能ばっかり多くて設定の仕方が意味不明。
普通のソフトで

「この機能はこの設定項目の中のここにある」

という予測がことごとく外れる。PC熟練者ほど迷うんじゃないかな。
いい加減に機能追加はいったん休んでUIの改良をしたほうがいいと思う。
現状の32bitプラグインを 64bit化してくれる神募集
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 18:05:02.82 ID:Ci+LdBux0
アーカイバは7zipの64bitを使えばいい。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 22:31:43.91 ID:Ci+LdBux0
リークというより、使い終わったオブジェクトにnullを代入しないで
放置してるんじゃないか。通常はそれでも問題はないが、メモリが
足りなくなってからJVMがメモリ解放に動くから無駄は生じる。

テンポラリオブジェクトは本来放置しても問題はないはずなんだが
画像みたいにサイズの大きいものは使用後にnullを代入して、かつ
適度なタイミングでプログラム内部からガベコレをコールするべき。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R46
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 22:42:54.60 ID:Ci+LdBux0
V2Cのメモリ解放バグの可能性が高そうだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。