トップページ > ソフトウェア > 2011年12月10日 > Zr0ntQzx0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
unDonut Part32
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
【最適化】PerfectDisk Part13【デフラグ】

書き込みレス一覧

unDonut Part32
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/10(土) 12:32:39.77 ID:Zr0ntQzx0
undonutのスタイルってのをまとめて言葉にできないと。
undonutのUIそのままでGeckoエンジンなら、DonutGってのがあるぞ(あったぞ)。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/10(土) 22:39:58.28 ID:Zr0ntQzx0
設定の保存先がTempフォルダというのが、明らかに異常。なんだよ、そのアプリ。
そんなキチガイじみた仕様のアプリ聞いたことねーぞ。そして変更不可能?? ますます異常。
【最適化】PerfectDisk Part13【デフラグ】
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/10(土) 22:49:30.83 ID:Zr0ntQzx0
一度正規版を入れてレジスト、でHKCUやHKLMのソフト名以下のレジストリをごっそり保存。
別PCorPCの復元で巻き戻して、保存したレジストリを結合。
これで通るならレジストリにキーがある、とかはすぐに見当がつく。
今回のはLicenseとかすげー分かりやすいキー名だから見れば一発だしな。

正規のレジストキーを使わないやり方は知らんよ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/10(土) 22:50:25.14 ID:Zr0ntQzx0
ちょっとソフト名を出してみろよ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/10(土) 23:51:08.76 ID:Zr0ntQzx0
>>664
俺はQonohaを使ってる。MP3ファイルをダブルクリックでほぼ瞬間起動してくれる。
が、メディアプレイヤー関連はソフ板にもたくさんスレが立ってるし、色々使って自分で決めた方がいい。
オーディオ専門のプレイヤーならもっと軽いのありそうだしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。