トップページ > ソフトウェア > 2011年12月07日 > gj1QvBYT0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1112000000000000001001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
FenrirFS Part2
Everything Part2
テキストエディタ Mery (旧mEditor) part2

書き込みレス一覧

FenrirFS Part2
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 00:59:16.97 ID:gj1QvBYT0
それって親タグを選択すると子タグが全て選択されるってこと? 確かに開発部タグ付けるだけで内勤タグも自動でついてくれるってのは楽かもね
ただ使い方は人によるから強くは言えないけど、その内勤などの親タグはタググループの役目と被ってるんじゃないかな
別に他のタググループと干渉するわけじゃないんだし、「部署」と「勤務形態(?)」っていうタググループとか、「作品」と「キャラ」っていうタググループとかさ
FenrirFS Part2
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 01:12:21.75 ID:gj1QvBYT0
そう言えば>>363を見てても思ったけど、もう少しタグとタググループを使い分けると死にタグが出たりしないと思うんだけど
2100,2200,2300,2400に分ける必要は無いし、1000,2000に至ってはタググループと完全に被ってる上に死んでるし
どっちかっていうとフォルダツリーの見え方を意識し過ぎて無駄が生まれてると思う。まあタグ管理の使い勝手と既存の表示を両立させてるとも言えるけど

タグに意味づけする分にはタググループがあるから、多層化の必要はないと思うよ
FenrirFS Part2
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 02:56:59.77 ID:gj1QvBYT0
そうですね、そういった多くの人が関わって色々な条件がついてくるものは真っ先にタグ管理にするべきですよね
ActiveDirectoryについては知りませんが、ASCII.jpの記事を見た限り社員の個人データを社内のどんなソフトでも共有できるようにするものでしょうか?
アクセス権のレベルに関してもタググループで片付きそうに思えますが……まだ学生なので何とも言い難いです
狙った一つのファイルを探しだすのと条件を選択して当てはまるもの全てを一覧するのと、どっちが用途としては近いんでしょうか? 前者なら階層化は要らないと断言できるんですが

というより、タググループを増やすことを躊躇ってはいけません。安易に増やせば混乱しますが、推敲して綺麗に分類すれば一階層分でもうまくいくもんです
もっとも表示領域の限界があるのでタググループをそれぞれ独立した列にする、ラベルグループ複列表示派なんですがね
Everything Part2
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 03:04:39.76 ID:gj1QvBYT0
.hgってなんだと思ってググったらレイザーラモンHGがフォーしてるのが出てきちゃったじゃないかwww
わかったと思うけどフェニールはfenrirね、ファイラにも使えるランチャ
FenrirFS Part2
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 03:56:19.99 ID:gj1QvBYT0
新たに3ペインのメーラーみたいに下にペインを増やして、
「もしかして」みたいに選択したタグが一つ違う場合のリストを表示する、とかだとどうなんでしょう。意図するところを取り違えてるかな
即ち、開発部持ち・仕様書・機密で選択した場合は右上にその通りのリストを。右下に内勤者・仕様書・機密のリスト、開発部持ち・契約書・機密のリスト、とか
違うタグの数を増減指定できるようになれば一度の選択で幅広く表示出来るかなと思うのですが、かなり動作が重そうですね……

思った通りのものを即座に引き出す分にはタグだけでも十分できますが、操作数を少なくというのは、
脳波でも使わないと難しいでしょうねぇ。まぁ脳波の利用も進んでるようですからそのうち……
あとこんな時間ですが大丈夫なんですか?
テキストエディタ Mery (旧mEditor) part2
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 18:34:04.40 ID:gj1QvBYT0
なんか検索・置換スレになってるな。作者が音信不通だから仕方ないっちゃ仕方ないが
年末年始にはブログ更新あるかな
FenrirFS Part2
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/07(水) 21:27:25.66 ID:gj1QvBYT0
正直フェンリルのスレには似合わないと思ったけど>>338は許せなかった。後悔はしていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。