トップページ > ソフトウェア > 2011年12月06日 > ZIzf9xJ9P

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010010126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ

書き込みレス一覧

userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 11:55:57.90 ID:ZIzf9xJ9P
googleどこをどうして欲しいんだ?言ってみなさい。
気まぐれでCSS書くよ。
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 17:54:02.67 ID:ZIzf9xJ9P
改行制限に引っかかったので見づらいけどしらね。
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document url-prefix(https://www.google.co.jp/),url-prefix(https://www.google.com/),url-prefix(http://www.google.co.jp/),url-prefix(http://www.google.com/) {
/** topbar **//* height */#gbx1{height: 30px !important;}
/* gray background height*/#gbx2{height: 30px !important;}
/** google menu **//* height */#gbqlw{height: 30px !important;}
/* google logo fix */#gbql{margin: 0px !important;height: 25px !important;}
/* ▼ position */#gbmail{top:12px !important;}
/* ▲ position */.gbmab{margin-top: 30px !important;}
/** category menu **//* popoup position */#gbz{top: 39px !important;}
/* category - fix */.gbzt > .gbts,.gbgt > .gbts{padding-bottom: 0px !important;padding-left: 40px !important;width: 70px !important;height: 33px !important;}
/* icon - position */.gbtb2{left: 5px !important;}
/** More > popup **//* width */#gbm1,#gbm2{width: 126px !important;}
/* category - fix */#gbm1 .gbts,#gbm2 .gbts{padding-bottom: 0px !important;padding-left: 40px !important;width: 70px !important;height: 33px !important;}
.gbmasph{height: 41px !important;}
#gbm2{height: 336px !important;}
/** More > popup > Even more **//* width */#gbtem{width: 252px !important;}
/** address **//* position */#gbg4{margin-top: -8px !important;line-height: 15px !important;}
/* ▼ position */.gbmai{top: 6px !important;}}
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 20:29:16.49 ID:ZIzf9xJ9P
自分で書いといてなんだけど、
igoogle、mapとかhttp://www.google.で始まらないgoogleのサイトでは404のままだとだめなんだよね。
まぁ試してみる程度にしか需要ないと思うからいいけど、そのうちuserstyles.orgらへんで誰かがちゃんとしたのをうpしてくれるでしょ。
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 22:41:52.68 ID:ZIzf9xJ9P
*{display: none !important;}
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 23:08:28.55 ID:ZIzf9xJ9P
横か縦かどっちのセンターなんだよ。
もっと具体的に言わないと書きようがない。
左のカテゴリーを表示した時(2段階あるが)にバーが被らないようにしたいのか?

#lga{margin-top: 200px !important;}
勘でこんなんかなハゲ
userChrome.css・userContent.cssスタイルスレ
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/06(火) 23:51:09.43 ID:ZIzf9xJ9P
コレでいいかハゲ。
数値は自分の環境で調整して。
web検索以外の検索バーはめんどいから知らない。
あとは自分で調べろい。

/** 検索バー **/
#gbqf
/* 上からの表示位置 */
{top: 200px !important;
/* 左右からの表示位置 */
left: 0px !important;
right: 0px !important;
/* 最小幅(初期値285px) */
min-width: 285px !important;
/* 最大幅(初期値572px) */
max-width: 572px !important;
/* 幅(初期値指定なし) */
width: auto !important;}

/* googleロゴ上からの表示位置(初期値123px) */
#hplogo
{padding-top: 330px !important;}


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。