トップページ > ソフトウェア > 2011年12月04日 > BfzOKs8F0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000312000000000000150012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
JustSystems ATOK総合スレ Part64
Mozilla Firefox Part180
Google日本語入力 サジェスト14候補目

書き込みレス一覧

JustSystems ATOK総合スレ Part64
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 05:21:30.78 ID:BfzOKs8F0
>>418
> 生産性のない主張するだけの奴の必死さを誰が好むというんだ?

たいていのものは、不満からスタートして生み出されるものだ。
ぐちゃぐちゃ、どろどろを経て、新しいものが作り出される。

それを、そういう醜い部分は見たくない、完成品だけくれ、というのが我儘なわけ。
自分は苦労したくない、ぐちゃぐちゃどろどろの部分には参加したくない、
美味しい部分だけ欲しい、と。

これは自然科学とかも同じ。「どうもおかしい」「なんか理論と合わない」
「誤差だとしても、なんか変だ」そういう疑いから、次第に研究が進み、
新しい理論が発見される。

おまえのように誰かがすでに発見し、体系化も終わり、綺麗に整地された完成品を
教科書で読むだけの人間には、そういうプロセスがあることが理解出来ないのだろうね。
最初からポンとすばらしい理論を誰かが考えてくれた、みたいに思ってるのだろう。

新しいものを生み出すというのは試行錯誤の連続であり、それは個人の頭の中で
行うのはもちろん、未完成の意見を他人と意見交換することで、個人だけでは
生み出せない域に到達することができる。

なんどもいうが、そういうプロセスは鬱陶しいから見たくない、完成品だけ見せろ、というのは
コミュニケーションを否定しているわけ。そして掲示板というのはコミュニケーションのツールなのだから、
掲示板の存在意義そのものを否定している。完成品だけ欲しいというなら、掲示板など不要。

JustSystems ATOK総合スレ Part64
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 05:23:18.63 ID:BfzOKs8F0
>>420
それが重要だというなら、おまえが要望を出したらどうだ?
別に他人がやってくれるのを待っている必要ないだろ。

俺は別に要望を出すことが重要だとは思わないからしないがね。
おまえが重要だと思うなら、おまえがやるべき。

JustSystems ATOK総合スレ Part64
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 05:28:22.71 ID:BfzOKs8F0
どのソフトウェアも二言目には「開発元に要望しろ」「2chで文句ばっかりいうのは不毛だ」と
いう人間がいるが、それこそ不毛だと思うがね。

「文句は開発元に言え」ってのは、それこそ自分たちでは
それ以上何も考えないってことだよね?

一方、ユーザー同士で文句を言い合うのが無益だとは俺は思わんけどね。
上述のように新しいものというのは不満から生まれるわけだ。

すぐには無理でも、ここでの言い争いがきっかけとなって、
何年か後に自分の研究テーマにかな漢字変換を選び、
ここで漠然とモヤモヤとしたアイディアが頭に浮かんだものを
本格的に研究してみよう、ということになるかもしれない。

子供の頃に読んだ科学雑誌をきっかけに、将来その道に進むこともあるだろう。
それと同じ。

Mozilla Firefox Part180
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 06:25:17.06 ID:BfzOKs8F0
昨日の10.0a2にもaddonのバージョンチェックなしが入ったな。
なんか「対応してません」ってのがなくなって、すっきりしちゃって、寂しい限りだ。
Mozilla Firefox Part180
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 07:57:14.73 ID:BfzOKs8F0
>>166
ひところfirefoxのaddonを最小限にするため、かざぐるマウスを使ってたんだけどね。
変更履歴を見ればわかるように、それなりにfirefox関係でも問題点は
常に修正され続けている。つまりそれだけ問題があったということ。
もちろんそれをどう評価するかは様々。頻繁に改良されている点を評価する人もいるだろうし。

結局、各ブラウザ固有の処理(たとえば閉じたタブをもとに戻すとか)は
かざぐるマウスだと難しい。キーバインドとかで使ってた時もあるけど、
firefoxとchromeでキーが違うので共通化出来なかった覚えがある。

で、それならやっぱジェスチャーは個々のブラウザのaddonに
任せたほうがいいんじゃないかという判断に今のところ落ち着いている。
まあこの先また変わるかもしれないけど。
Mozilla Firefox Part180
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 07:59:18.68 ID:BfzOKs8F0
ちなみにIE用のジェスチャーは最後までかざぐるマウスに残してたんだけど、
ある時、俺はIEを全く使ってないことに気づいて、これもやめた。
Mozilla Firefox Part180
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 20:53:14.44 ID:BfzOKs8F0
最近の若者のfirefox離れ
Google日本語入力 サジェスト14候補目
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 21:00:03.24 ID:BfzOKs8F0
これ以上変換精度を向上させるにはgoogleはwebからだけじゃなくて、
gmailとかの個人のメールからも統計情報を収集するしかないな。
これでバカメールの変換も完璧☆テヘ
JustSystems ATOK総合スレ Part64
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 21:03:03.00 ID:BfzOKs8F0
>>425
> 自説を簡潔にまとめるのも文章力だよなー

どんな主張でも3行でまとめられると思うなら、
この世にある分厚本はいらないだろうな。
複雑な主張をするには、それなりの文章量が必要なのは明らか。

逆におまえの脳みそは3行しか内容のない感情的・感覚的な主張しか
受け付けられないのだろう。

>>428
波風立てることが悪いことというのが、ようするに自分勝手なんだよ。
不快にされたくないってことなんだからね。
JustSystems ATOK総合スレ Part64
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 21:05:19.26 ID:BfzOKs8F0
>>436
残念ながら2012でさらに劣化しますw
Mozilla Firefox Part180
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 21:44:43.27 ID:BfzOKs8F0
まあmozillaの運営は、デフォルトの検索エンジンの選別に
goolgeとmicrosoftを秤にかけるみたいな、アコギなことをやってたからな。
大半の運営資金をgoogleに出してもらっていたにもかかわらず。

良い意味で独立性を重視しているってことで、その意味では立派で
オープンソースの鏡なんだろうけど、現実を見てない。

操り人形が自分を操ってる糸を切ろうとしているようなもの。
Mozilla Firefox Part180
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/04(日) 21:57:17.34 ID:BfzOKs8F0
>>265
あらゆる動作がスムーズだね。
firefoxがしばしば見せるぎこちなさ(高負荷の時にメニューの表示がワンテンポ遅れるとか、
スクロールがひっかかるとか)がない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。