トップページ > ソフトウェア > 2011年12月03日 > kYAGvYvh0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000300000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
43
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15

書き込みレス一覧

【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15
79 :43[sage]:2011/12/03(土) 04:57:54.87 ID:kYAGvYvh0
>>77の言われるように、2番を実行したいと思うのですが、使っている皆様は
どこの点を変更されてconfig.propertiesに書かれているか調べてみたいです。
ご協力を尾根以外します。
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15
84 :43[sage]:2011/12/03(土) 16:33:55.38 ID:kYAGvYvh0
>>80
ログウインドウにlocaldbというタブが作成され、中身が

building Igo dictionary to 'data\igo-ipadic'...
rebuilding database...

となっていましたが、これで成功ですか?

また、igo-ipadicとはなんでしょう。もし上段がまだ成功段階ではないなら
これdetaファイルに入れないといけないとおもうのですが・・・。
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15
85 :43[sage]:2011/12/03(土) 16:43:52.92 ID:kYAGvYvh0
>>80
NicoCache_nl+111130modを再起動したらdateファイルの中に
igo-ipadicファイル・localdbファイル・mecab-ipadic-2.7.0-20070801
がありました。

これで自己解決になるでしょうか。なるのでしたらありがとうございました。
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache15
86 :43[sage]:2011/12/03(土) 16:53:35.60 ID:kYAGvYvh0
>>80
連投3回本当にすみません。
自己解決したのにもかかわらず、動画を見ようとしたら接続中で動きません。
date/lodaldb/word.txtに何か入れないといけないのかな・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。