トップページ > ソフトウェア > 2011年12月03日 > WOmy4keV0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100020002110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
p2proxy Part17

書き込みレス一覧

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 09:53:04.06 ID:WOmy4keV0
>>670
出来ない
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 10:00:42.56 ID:WOmy4keV0
>>671
まずは使用状況を把握する必要有り
メニューバーから「ヘルプ」→「バグレポート」を実行し、右下の「内容をコピー」ボタンを
クリックするとバグレポートがコピーされるので、その内容を丸ごとこのスレに貼り付ける事
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 14:26:05.70 ID:WOmy4keV0
>>675
配布元のホームページから「jane372_setup.exe」や「jane372.zip」をダウンロードする話?
それとも、ダウンロードしたこれらのファイルをPCにインストールする話?

ダウンロードの話なら、ホームページが該当リンクをクリックすると
「このファイルを開くか、または保存しますか?」というメッセージが表示され、
「保存」ボタンをクリックすれば「名前を付けて保存」という画面が開くので、
その「名前を付けて保存」画面でファイルの保存場所を変更すればいいだけ

上記ファイルをPCにダウンロード済みであり、その後のインストールの話なら、以下の通り
インストーラ版なら同意画面で同意して次の画面を開くと「インストール先の指定」画面に移るが、
その画面でインストール先を別の場所(C:\Program Files\Jane Style以外)に変更すればいいだけ
ZIP版なら、ZIPファイルを適当な別の場所で解凍すればいいだけ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 14:34:25.69 ID:WOmy4keV0
>>676
キャッシュ一覧で適当な画像を選んでマウス右クリックメニューの「すべて選択」を実行すると
リスト内の全キャッシュが色反転する(選択された状態になる)ので、その状態でもう1度
マウス右クリックメニューから「キャッシュを削除」を実行すれば、全キャッシュが削除される

画像をPC内に自動保存させたくないのであれば、メニューバーから
ツール→ビューア設定→「キャッシュ」タブを開き、「キャッシュを使用する」のチェックを外す事
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 18:07:32.60 ID:WOmy4keV0
>>686
削除の際は「Cリンクバー」でマウス右クリックするのではなく、
画面左端の「Gお気に入り」ツリーを開き、「Gお気に入り」ツリーの中から目的のスレ(または板)を
マウス右クリックして右クリックメニューから「削除」を実行する事
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 18:13:09.43 ID:WOmy4keV0
>>687
「このIDを(透明)あぼーん」の方は、そのコマンドを実行した時点で読み込まれているレスまでが対象なので、
その操作を実行した以降に発生した新着レスはNGIDのチェック対象外となる
以降に発生する新着レスもNGIDのチェック対象に含めたい場合は、「NGIDに追加」を使用する事
p2proxy Part17
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 19:11:05.25 ID:WOmy4keV0
>>970
Jane Styleを終了させてからJane Styleフォルダ内のWriteWait.iniを開いて、そのファイル内で
サーバ毎・板毎に定義されている連投間隔制限の秒数を、忍法帖レベルに応じた秒数に修正する事
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/03(土) 20:47:20.93 ID:WOmy4keV0
>>692
ツール→設定→機能→スレッドで、「IDポップアップを使用する」という項目の下に
「表示するレスの数」という項目が有るので、この数を増やす事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。