トップページ > ソフトウェア > 2011年11月26日 > DjXwlAWc0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111010000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143

書き込みレス一覧

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 10:47:27.76 ID:DjXwlAWc0
>>197
>(ファイル名が重複時には、_002.png等を付加して保存できるもの。)
これを初めから連番や撮影時間(時分秒)で対処していいんならKIOKUでできるよ

完璧じゃないと逆ギレする質問者がいるからなんかレスしづらい・・・
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 11:41:47.60 ID:DjXwlAWc0
>ウインドウの角も丸く撮影できるもの
って角を透過して(透過PNGで)保存するって意味だったの?
ごめん、じゃあ違うね。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 12:49:55.94 ID:DjXwlAWc0
CPU-Z(CPUID)のウィンドウ特有の問題なんじゃないのかな?
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 14:30:12.42 ID:DjXwlAWc0
>>203
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.143
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/26(土) 22:01:17.78 ID:DjXwlAWc0
>>222
アイアイで視力回復の画面でもボケーッと眺めてたら?
プログラム終了時に作者のホームページ開くのがウザイけど・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se250545.html

あと2角取りみたいなミニゲームをひたすらやるとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。