トップページ > ソフトウェア > 2011年11月20日 > g0be5w+60

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001043000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40

書き込みレス一覧

【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 15:51:39.54 ID:g0be5w+60
mediainfoは実際の平均ビットレートや最大ビットレートを表示しているわけではない
ファイルに書きこんである値を表示しているだけ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:09:26.37 ID:g0be5w+60
>LAMEの為だけに他のソフトがアップデートしてくれると思ってる
というか、まさかこれほど"LAME"の有無でLAMEタグの検出をしてるような
適当な実装が多いとは思ってなかったんだろ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:25:01.22 ID:g0be5w+60
>>100
>>12
実際にmediainfoの開発者は今後CRCを使った検出を実装すると発言している
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:35:44.87 ID:g0be5w+60
定説?
ヘッダが無い以上CRCで判定するのが最も確実というだけ。
というかLAMEでエンコードされてるかの判定じゃなくて、LAME (mp3 info) tagの有無の判定だからな
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:45:08.88 ID:g0be5w+60
その方法の汎用性が高いか低いかということだよ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:03:37.47 ID:g0be5w+60
言葉遊びがしたいの?
そんなに気に食わないなら 汎用性が低い実装が多い と訂正するよ
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:05:02.79 ID:g0be5w+60
>>107
誤爆ってのはLAMEタグが無いのに有ると勘違いするということね。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 18:24:09.24 ID:g0be5w+60
???


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。