トップページ > ソフトウェア > 2011年11月11日 > y4kXOOep0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01140000200001000000010010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part177
JustSystems ATOK総合スレ Part63
Google日本語入力 サジェスト13候補目

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part177
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 01:20:49.84 ID:y4kXOOep0
>>96
まあ確かに地雷は踏んだ時じゃなくて足を離した時に爆発するから、それでいいのかもしれんが、
最後の一人はどうするんだ?
Mozilla Firefox Part177
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 02:01:28.39 ID:y4kXOOep0
ftpの10.0a2がまた更新されてるな。
ちょうど日本時間の0時頃。
Mozilla Firefox Part177
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 03:13:05.46 ID:y4kXOOep0
もうadobeはPC用もflash開発中止にしろよ…
JustSystems ATOK総合スレ Part63
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 03:31:40.35 ID:y4kXOOep0
>>905
ん〜なんかあったな。windowsって打つとちゃんと強制的に半角になるように、
いくつか登録してある設定がどっかにあったはず。

俺はもうatokインストールしてないから、どの設定だか指し示すことはできないが。

Mozilla Firefox Part177
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 03:34:30.37 ID:y4kXOOep0
ハードウェアアクセラレーションって、導入されはじめの頃はドライバのバグで
七転八倒して、結局はradeonとnvidiaの当時の最新ドライバ以外では強制的に無効になる
ようになってたけど、今はどうなってんの?

まああれからずいぶん時間が立っているから、ちゃんと動くGPUチップやドライバも増えたんだろうけど。
今は大抵のGPUで動くようになってるのかしらん?
Mozilla Firefox Part177
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 03:57:19.70 ID:y4kXOOep0
>>197
ふ〜ん。firefox 7.0からはintelのGPUも積極的に使うようになったのかね。
Google日本語入力 サジェスト13候補目
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 08:21:39.52 ID:y4kXOOep0
google imeで日本語を勉強するのは馬鹿
Mozilla Firefox Part177
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 08:24:29.11 ID:y4kXOOep0
googleのfirefox虐めの新たなパターンか
Mozilla Firefox Part177
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 13:55:44.90 ID:y4kXOOep0
ベータなんて入れるのが悪い。
nightlyにしておけば安心なのに。
Mozilla Firefox Part177
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:49:26.23 ID:y4kXOOep0
>>352は自分のアホさに気づいていない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。