トップページ > ソフトウェア > 2011年11月11日 > vHSOO2t40

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ17

書き込みレス一覧

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ17
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 18:06:23.65 ID:vHSOO2t40
uAutoPagerize.uc.jsってincludeをデフォルトのまま(var INCLUDE = ["*"];)使ってると、何をexcludeに書いても効かないの?var EXCLUDE = ["http://www.google.com/*"];ってやってもGoogle検索でページが継ぎ足されるんだよね
たぶん、自分の使い方が間違ってると思うので正しいサイトの除外方法(EXCLUDEを使用しての)を教えてください

環境はFirefox 8.0, uAutoPagerize 0.2.0, userChrome.hs 0.8.011042801, Sub-Script/Overlay Loader v3.0.33mod
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ17
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 20:04:09.08 ID:vHSOO2t40
>>657
それはない。google.comのほうしか使ってないし、検索して継ぎ足されてるページのurlも確認してる
EXCLUDE動いてる人いたらマジで教えてほしいです
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ17
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:03:40.24 ID:vHSOO2t40
>>660
あのさぁ…んなわけないだろ。そのへんは656書く前にひと通り確認済みなんだよ
Includeはデフォルトのままで、excludeに"http://www.google.co.jp/*"なり"https://www.google.co.jp/*"いれて試してみてくれよ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ17
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 21:37:15.70 ID:vHSOO2t40
>>662
マジかよ。新規プロファイルに656に書いてるアドオンとスクリプトだけ入れてもexcludeが動いてる気配がない、つかgoogleで検索後にページが継ぎ足されるんだが何が悪いんだ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。