トップページ > ソフトウェア > 2011年11月10日 > ayoGXnau0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数35500000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox質問スレッドの127
Mozilla Firefox Part176

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox質問スレッドの127
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:25:51.90 ID:ayoGXnau0
font変わったのつかってるみたいだけどメイリオやMSゴシックでもそうなるの?
Mozilla Firefox Part176
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:37:03.14 ID:ayoGXnau0
どっかに豆腐格納されてるだろうし書き換えたらいいんじゃねーの?
Mozilla Firefox Part176
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 00:49:52.63 ID:ayoGXnau0
>>928
これもよそ様のだけど別のとこからアプローチしてるかな?
ttp://jackalope.blog62.fc2.com/blog-entry-56.html
Mozilla Firefox質問スレッドの127
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:24:58.79 ID:ayoGXnau0
>>145
自分も7から8にしたときにTMPの移行が上手くいってなくて別のとこで影響うけたことがあるので
一度TMPを無効にした上で設定をいじってみてはどうでしょうか?
Mozilla Firefox質問スレッドの127
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:27:40.17 ID:ayoGXnau0
>>148
今回は不慮の事故に遭ったと思って次回から更新前にプロファイルのバックアップとっとけ
ついでに専ブラいれたらどうだろう
Mozilla Firefox質問スレッドの127
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:29:52.00 ID:ayoGXnau0
>>156
アドオンマネージャーの左がわにあるタブがちゃんと拡張機能にフォーカスあってるのかそれ?
Mozilla Firefox質問スレッドの127
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:31:02.08 ID:ayoGXnau0
>>159
無効にしたままbrowser.tabs.loadFolderAndReplaceを直接生成してtrueにしてから
TMP有効にしてみろ
Mozilla Firefox質問スレッドの127
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 01:37:03.51 ID:ayoGXnau0
単に起動時の読み込み処理順でTMP(または一部アドオン)が後回しになるから起こってるだけじゃないかと思うけどね
Mozilla Firefox質問スレッドの127
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 02:03:51.88 ID:ayoGXnau0
>>165
全アドオンを止めて閉じる>書き換え>起動>動作テスト
ここでちゃんと動作するか確認したらアドオンを1つor2つずつくらいonにして再起動>閉じる>起動の3動作してテスト
とりあえずこれで最後をTMPにしてTMPまで正常動作するか確認してから考えた方が良いかもね

>>164
今一状況が判然としないからテーマ使ってるならテーマをディフォに戻して確認
常駐アプリ見直したあと無効に出来るなら>>8下部で検証
プロファイル一新しても駄目ならOS疑うくらいの話かもな
内容は違うけど参考程度に
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=10817&sid=2a91754207e37666fe8893874953363c
Mozilla Firefox質問スレッドの127
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 02:06:42.00 ID:ayoGXnau0
ちなみに再起動だけでテストすると高速処理のためにキャッシュされてるのか
アドオンの設定読んだ状態で起動したりするからちゃんと閉じて>起動はしろよ
Mozilla Firefox質問スレッドの127
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 02:25:44.90 ID:ayoGXnau0
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
っていうのが俺の頭をよぎった
Mozilla Firefox質問スレッドの127
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 02:38:31.53 ID:ayoGXnau0
>>178
Brief1.5.4がどんな通信/動作をするかは知らないけど
1)FWや鯖の調子で通信が阻害されている
2)旧Briefまたはnewsfoxの残骸が干渉している
3)実はブラウザ変更点に対応してなかった
4)他ソフトなど環境による影響
まあざっとこんなくらい色々あるけどとりあえず正式版じゃないけど
開発版として公開されているBrief 1.6b1入れてみるとかどうかなーと
今アドオン鯖が死んでるみたいなんで見に行けないと思うけどね
Mozilla Firefox質問スレッドの127
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 02:55:10.46 ID:ayoGXnau0
>>181
参考サイトだけ
ttp://onayami-kaiketu.org/it/internet/20091206.html
ttp://okwave.jp/qa/q5383462.html
設定弄るときはプロファイルのバックアップはちゃんと取ってから触るように
久々に来たけどそろそろ帰るか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。