トップページ > ソフトウェア > 2011年11月10日 > E/45inQ30

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Adobe ソフトウェア総合★2

書き込みレス一覧

Adobe ソフトウェア総合★2
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 20:38:48.60 ID:E/45inQ30
Q: 対象外の製品からのアップグレードはできないのでしょうか?
A: 次期CS製品へのアップグレードはできません。店頭で販売されているCS5/CS5.5製品へのアップグレードは可能ですが、在庫がなくなり次第終了となります。

無償UPG付きどころかオンラインでしか買えなくなるみたい(つまり値引きなし)

しかしオンラインはこのあり様
http://www.adobe.com/jp/support/news/
Adobe ソフトウェア総合★2
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 21:16:04.25 ID:E/45inQ30
>>878
別に俺自身が被害受けたとかじゃないけど、オペレーターとの会話の流れで
このまま購入できますよ → お願いします → それでは住所から
 〜中略〜
決済しますのでカード番号を読んでもらえますか? → はい、123の…

案外あるんじゃないの?

Adobe ソフトウェア総合★2
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 22:04:05.36 ID:E/45inQ30
>>884
3世代までアップグレード大丈夫、発表は24ヶ月(12ヶ月)毎と聞いて計画立ててる人もいるだろうから言って損はないかもね

おそらく小さな文字で「アップグレードポリシーは予告なく変更することがあります」的なこと書いてるって突っぱねられそうな気がするけど

Adobe ソフトウェア総合★2
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 23:49:27.64 ID:E/45inQ30
>>892
ひとつ前からってのを現行でいくとアップグレードA、DPのUGAで98700円。

Cloudが年間6万ってことだけど、Adobe的にはCloudの方がおいしいように感じる
価格設定にするだろうから値上がる可能性は限りなく大だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。