トップページ > ソフトウェア > 2011年11月01日 > HXhzMmhd0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4

書き込みレス一覧

「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 10:56:45.94 ID:HXhzMmhd0
>>183
一つだけ注意事項がある。
Dragon の場合、サービスページのアドレスが「chrome://〜」じゃなくて、
「dragon://〜」だから、chrome の拡張がうまく動かない場合がある。
例えば、「chrome://newtab」を開く場合。
なので、拡張のフォルダで、manifest.json、html、jsで、
「chrome:」を「dragon:」に書き換えてやる必要がある。
プロファイルフォルダで「chrome:」でGREPかけると一発で見つかるお。
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 10:59:58.49 ID:HXhzMmhd0
>>50
次々とページを見るとき、
ブクマタブだと一々ワンクリックしてブクマタブを表示しないといけないが、
サイドパネルだとその手間がない。
使い勝手が全然違う。
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 11:14:26.98 ID:HXhzMmhd0
>>57
最初に何と何を見るかわかってる場合はそれもありだな。
思い付きでつらつらとネット見る時に、これから見るページを予め開くことはできん。
突然あのページを見たい!と思った時に、サイドパネルの方が便利だっつー話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。