トップページ > ソフトウェア > 2011年10月31日 > BiX3KCwAO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000310004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争20回戦

書き込みレス一覧

IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争20回戦
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 19:23:49.73 ID:BiX3KCwAO
Ironに関してはChromiumを改造しただけなので、Chromeとほとんど同じ
「Chrome最強だけど、Googleに情報送信するのだけがいやだ」って人にとっては神
ちなみに、似たような立ち位置のブラウザにComodo Dragonがある
IronはChromiumに広告ブロック機能が追加されてるが、Comodoは広告ブロックの代わりにセキュリティ機能(怪しいドメイン遮断するとか)と独自スキンが追加されてる
情報送信カットに関しては同じなので好みで選べば良いかと

まあWebKitにシェア抜かれてすっかり落ち目のGeckoよりは期待してる
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争20回戦
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 19:30:11.40 ID:BiX3KCwAO
ちなみに、Google ChromeのChromiumとの違いは以下の通り
・自動更新機能追加(無効化不可能)
・ユーザ情報収集機能強化(一部無効化可能)
・Flashプラグイン同梱(追加や削除可能)
・PDFプラグイン同梱(追加や削除可能)
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争20回戦
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 19:34:53.07 ID:BiX3KCwAO
>>530
そう
自動更新はGoogleの独自追加機能なので、他のChromium系には搭載されてない
書き忘れてたがComodoはそれとは別に更新機能追加してあるので、更新が面倒って人はIronよりComodoのがいいかも
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争20回戦
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/31(月) 20:42:37.02 ID:BiX3KCwAO
Chromium系更新ペースについていけてるのはGoogle、SRWare、Comodo、RockMeltの4つだけかな
RockMelt以外は、便利な機能があるとかそういう違いではないんだよなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。