トップページ > ソフトウェア > 2011年10月24日 > loDQ7g8f0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001616



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part174
Mozilla Firefox Part175 修正
Google Chrome 40 プロセス目

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part174
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:13:44.58 ID:loDQ7g8f0
なんてことはないwグレードダウンしたら全て解決したwww結局今のバージョンに問題があったってことだよな。

Mozilla Firefox Part174
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:14:57.72 ID:loDQ7g8f0
>>978
クロームの速さは異常だぞ。お気に入りさえ表示されれば日本シェアNO1になるでしょうね。

Mozilla Firefox Part174
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:23:35.62 ID:loDQ7g8f0
にしても戻したのが4.01だけど4.01の後に4.○○○みたいにたくさんあるでしょ?
この場合、どうせ戻すなら後者の方が良かったのか?
Mozilla Firefox Part174
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:31:06.57 ID:loDQ7g8f0
>>990
4.0.1 2011/06/21 8:17:00
4.0b1 2010/07/06 0:00:00
4.0b10 2011/01/22 0:00:00
4.0b11 2011/02/03 0:00:00
4.0b12 2011/02/23 0:00:00
4.0b2 2010/07/29 0:00:00
4.0b3 2010/08/11 0:00:00
4.0b4 2010/08/24 0:00:00
4.0b5 2010/11/10 0:00:00
4.0b6 2010/09/14 0:00:00
4.0b7 2010/12/06 0:00:00
4.0b8 2010/12/21 0:00:00
4.0b9 2011/01/11 0:00:00
4.0rc1 2011/03/10 0:00:00

Mozilla Firefox Part174
996 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:32:08.83 ID:loDQ7g8f0
つまり、4.01じゃなく、4.0rc1にした方が良かったのかなと。
Mozilla Firefox Part175 修正
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:36:40.13 ID:loDQ7g8f0
なんだよ。バージョンは下に行くほど新しいから、それぞれのバージョンも下の方が新しいのかと思った。
日付見たらそうじゃないのな。何から何まで分かりにくいねwww

かゆい所に手が届くってのが日本人は好きだから、自分さえ分かってればってのは流行らないよ。
バージョンを頻繁に変えるのもそうだよ。ブログやってる人なんてブログの方で対応出来ないんだから。
そういう自分本位はダメwwwwwwwwwwwwwwwwwまあこれからはクロームの時代だろうけどね。
Mozilla Firefox Part175 修正
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:38:52.28 ID:loDQ7g8f0
http://www.onani-daisuki.com/main.html

しかしここのサイトがバージョン7でフリーズしてた理由は何だったんだろう。
関係者は良く検証するように。実際、グレードダウンしたら直ったんだから。
なにか理由はあるはずだよ。ちゃんとやれよ、関係者。
Mozilla Firefox Part175 修正
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:42:39.18 ID:loDQ7g8f0
>>46のサイトは平和なもんだよ。
機能までは接続してるだけでファンが凄い音たて続けてフリーズだもんな。200%。
今は、まったく、何も無し。これをもって理由がわからなければブラウザを開発する仕事は辞めた方が良い。

まあ、当然分かってるんだろうけど。
Mozilla Firefox Part175 修正
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:43:24.59 ID:loDQ7g8f0
本当、バージョン7は最悪だったね。
Mozilla Firefox Part175 修正
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:47:29.22 ID:loDQ7g8f0
まあ、マカフィーとの兼ね合いもあるんだろうけど。
マカフィーに聞いたら、マカフィーはファイアーフォックス4.01までしか対応してないって言ってた。
しかし俺の履歴を見たら一応7の前は5だったんだよね。
それを考えると、対応してない5ではなんでもなかったわけだから、7でもそれは出来るはずだよね。
もちろん、マカフィーに合わせるなんてのは考えないんだろうけど。
フォックスにしてみればマカフィーが俺たちに合わせろって考えなんだろうけど、
それは周りを見れてないよね。昨日のNHKのレナウンと同じだよ。
ファイアーフォックスがレナウン(日本)なら、中国がクロームだよね。時代はクロームに行きつつあるよ。
Mozilla Firefox Part175 修正
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:50:03.01 ID:loDQ7g8f0
クロームの速さはマトリックスで例えるなら「あんな速い動き見たこと無い」って感じね。
Google Chrome 40 プロセス目
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:52:09.37 ID:loDQ7g8f0
お気に入りが左に表示されるのはいつからでしょうか?
Mozilla Firefox Part175 修正
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:54:55.59 ID:loDQ7g8f0
>>57
なんだかねwwただ逆に考えればそのマカフィーのなんたらは他のブラウザでは問題ないわけだろ?
そこが重要なわけよ。にしてもマカフィーは糞だと思うよ。
俺もVAIO買った時に付いてきたからそのまま継続してるだけだけど、次回からは絶対に使いたくない。
やっぱノートンだよねwww
Mozilla Firefox Part175 修正
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:55:38.03 ID:loDQ7g8f0
やっぱマカフィーはゴミクズだなwwwwwどうしようもない問題児wwwwwwマカフィー死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
Mozilla Firefox Part175 修正
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:57:08.44 ID:loDQ7g8f0
>>59
しかしその情報が出た後にサポートセンターに電話したのにマカフィーのオペレーターはそのことは一切言わないってwwww
マカフィーは糞だねwwwww
Mozilla Firefox Part175 修正
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 23:58:41.38 ID:loDQ7g8f0
しかもマカフィーのサポート電話番号を探し出すのが大変だっていうwww
会員にだけしか教えないって話なのに0570の有料wwwwマカアフィーだけはゴミだよねwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。