トップページ > ソフトウェア > 2011年10月14日 > fKmTP1NW0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000001001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part26
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R44
AutoHotkey スレッド part13

書き込みレス一覧

タブファイラー・X-Finder [ x ] Part26
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 08:32:14.01 ID:fKmTP1NW0
>>246
>>230見て思ったんだけどネットワークフォルダ開いてたりしない?
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R44
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 11:05:02.68 ID:fKmTP1NW0
【要望】
VIPサービスの過去ログ倉庫
パー速以外の板も対応してほしいです。
AutoHotkey スレッド part13
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 18:18:28.95 ID:fKmTP1NW0
SysGet,monitor1,MonitorWorkArea,1
desktopW:=monitor1Right
desktopH:=monitor1Bottom
desktopW2:=desktopW / 2
desktopH2:=desktopH / 2

Menu,MyMenu,Add,&Window移動(i),patternss1
Menu,MyMenu,Show
Return

patternss1:
WinMove, A,,0,0,desktopW,desktopH2
ExitApp

こんな感じにメニューから項目を選んで
変数で定めた位置と大きさにウィンドウを移動しようとしてるんですが
2回に1回〜7回に1回くらいでしか成功しません

なにか改善方法ってありませんか?
WinWaitActiveを挟んでみたりSetWinDelayの間隔を長めにしても効果ありませんでしたorz

AutoHotkey スレッド part13
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 21:57:11.20 ID:fKmTP1NW0
事故解決したかも

試していたのがブラウザ(DonutQ)だったんだけど
他ソフトで試したらほとんど失敗なくなりました
対象が悪かったの・・か?
AutoHotkey スレッド part13
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:28:07.72 ID:fKmTP1NW0
さらに追記
ウィンドウの指定をアクティブウィンドウじゃなくて
MouseGetPosから取得したウィンドウハンドルを使ったら成功率ほぼ百%に
でもWinGetやWinGetClassではなぜか駄目


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。