トップページ > ソフトウェア > 2011年10月14日 > KVkpfAG50

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010042000112011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Opera総合スレッド Part171
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 5枚目
【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】
WinRAR Part21
VMware総合スレ Part29
【バックアップ】 Acronis True Image part49

書き込みレス一覧

Opera総合スレッド Part171
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 09:34:33.90 ID:KVkpfAG50
      o ゜         ○    ゜
         o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
           \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
        ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
         、ヾ (⌒VIPからきますた━━━ !!/,
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  /
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二( ^ω^ )二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
      ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
      ((⌒≡=─.       ⌒∨    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 12:34:05.89 ID:KVkpfAG50
MSConfigはレジストリだけ見てる。
スタートアップフォルダにあるショートカットはチェックしてない。
この辺は?↓
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

XP以前の表記は忘れた
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 12:36:10.79 ID:KVkpfAG50
管理者権限の関係でタスクスケジューラーで登録かもしれんNT6.x以降。
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 12:53:59.58 ID:KVkpfAG50
>>498
気になったのでポータブル版入れて試してみた。
スタートアップはタスクスケジューラー使ってるみたいだよ。
C:\Windows\System32\Tasks
ここに「SmartDefrag_Startup」ってのが登録される。
ファイル名を指定して実行→taskschd.mscでも確認可。

ポータブル版でもブートタイム用実行ファイルとドライバはしっかりインストールされてて面白かった
C:\Windows\System32\drivers\SmartDefragDriver.sys
C:\Windows\System32\SmartDefragBootTime.exe
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 12:56:51.31 ID:KVkpfAG50
>>501のはVista/7の場合
XPとかだと C:\WINDOWS\Tasks かな。
いずれにせよタスクスケジューラーで確認できる。
【高速な外周へ】 Smart Defrag Part2 【デフラグ】
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 13:00:10.44 ID:KVkpfAG50
ちなみにスタートアップ実行をOFFにすると
↓のファイルはさっぱりと消えるよ。

C:\Windows\System32\Tasks\SmartDefrag_Startup
C:\Windows\System32\drivers\SmartDefragDriver.sys
C:\Windows\System32\SmartDefragBootTime.exe
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 5枚目
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 13:18:04.03 ID:KVkpfAG50
ドライバだけアンインストールされず残ってしまったとか
【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 17:24:09.94 ID:KVkpfAG50
えっ
Opera総合スレッド Part171
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 18:45:05.96 ID:KVkpfAG50
まだ、ちょっとだけよって感じでチラ見せ状態
WinRAR Part21
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 19:39:30.23 ID:KVkpfAG50
>>855
>>858
殺すぞワレ(´・ω・`)
VMware総合スレ Part29
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 19:47:16.96 ID:KVkpfAG50
あー3階建ての人住み着いちゃったか。
まいったねこりゃ
【バックアップ】 Acronis True Image part49
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 21:45:44.57 ID:KVkpfAG50
AcronisのスナップショットドライバもVSSと同じような挙動してるの?
【バックアップ】 Acronis True Image part49
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 22:20:13.63 ID:KVkpfAG50
いやAcronis独自のスナップショット用ドライバが必ず入るよ。
それに加えてオプションでVSS使うか否か選ぶのもあったりするけどABRとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。