トップページ > ソフトウェア > 2011年10月14日 > +BgPGgKq0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3001000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
837
Opera質問スレッド Part26
Opera総合スレッド Part171

書き込みレス一覧

Opera質問スレッド Part26
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 00:20:55.31 ID:+BgPGgKq0
>>834
operaを開いた時の動作として、前回の状態を復元するにしてたが、復元しなかったということかな
理由は不明だが、なんらか(変なタイミングでPCが落ちたとか)
の事情で復元失敗した時にセッションが壊れたんでは?
後、autosave.winはバイナリでなくて、普通にエディターで開ける
履歴は、typed_history.xmlかtyped_history.xmlに入ってると思うが
元々の履歴の設定が分からないし、上書きアップグレートを繰り返していたらとか
原因の特定ができないなぁ

>>835
本スレはさらっと回答してもらえればいいけど、質問スレ行けってレスが先につくと終わるからね・・・
Opera質問スレッド Part26
839 :837[sage]:2011/10/14(金) 00:25:06.47 ID:+BgPGgKq0
誤 履歴は、typed_history.xmlかtyped_history.xmlに入ってると思うが
正 履歴は、typed_history.xmlかglobal_history.datに入ってると思うが

>>835みたいな意見があったから答えてみたけど、
普段、履歴を保存しないで使ってるから、あんま詳しくないんだ
スレ汚してごめん
Opera質問スレッド Part26
841 :837[sage]:2011/10/14(金) 00:52:11.13 ID:+BgPGgKq0
autosave.winは元々直前の状態を自動で保存してるファイルだから、
世代管理うんぬんの対象ではないと思う
自動で一定の世代管理ができればってなら、こんなとこで愚痴らないで公式に意見したほうがいい

しかし、ビジネスでというなら、必要なページはブックマーク(今回みたいな時の保険の意味含めて)して
セッションの手動保存を週一くらいでやっていればいいという話
Opera総合スレッド Part171
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/14(金) 03:41:59.00 ID:+BgPGgKq0
ゲームやフォトショ、3DCG使わないなら、オンボGPUでもいい時代になってきたと思ったけど
やっぱりまだインテルオンボGPUでは不足する場面もあるんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。