トップページ > ソフトウェア > 2011年10月13日 > x54h9zLN0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Exact Audio Copy β12

書き込みレス一覧

Exact Audio Copy β12
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 20:49:42.94 ID:x54h9zLN0
質問ですがギャップレス再生ができるようにするためには
ギャップを無視の項目にチェックを入れる必要があるかと思いますが
その項目は通常反転していてギャップ検出を行わないと操作できません
常にギャップレス再生ができる状態でリッピングしたいのですが
デフォルトで設定する方法はあるでしょうか?
Exact Audio Copy β12
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 21:55:53.22 ID:x54h9zLN0
>>699
ライブやコンセプトアルバムを再生するときに曲間が途切れないようにすることです
Exact Audio Copy β12
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:12:26.80 ID:x54h9zLN0
ttp://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html
このサイトに

ギャップレスにしたい場合は、その後 「アクション」 → 「ギャップを無視」 にチェック

と書いてあったのでギャップレス再生の必要のあるアルバムは
全部ギャップを無視にチェックを入れてリッピングしました
Exact Audio Copy β12
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:23:28.61 ID:x54h9zLN0
つまり全部やり直しですね
Exact Audio Copy β12
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 23:28:19.75 ID:x54h9zLN0
ほぼ理解できました
ギャップ検出を見ると曲間がつながっているところは0になってますね
つまりこのままリッピングするとつながったところはつながって
ギャップがあるところはオリジナル通りにファイル化されるということですね

使ったことないんですが確かiTunesはギャップレスの必要のあるアルバムは
何かチェックを入れるような気がしたのでそれと同じものかと思ってました

それとギャップ検出というのはギャップの有無と時間を検出して
無視するか前につけるか後につけるか選択するためにやるとすれば
常にオリジナル通りにリッピングするのであればこの操作をとばして
いきなりリッピングしても差し支えないのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。